![]() |
![]() |
[2025_06_20_03]東北電力女川原発2号機で再び水素濃度異常値 運転に影響なし(NHK2025年6月20日) | ![]() |
![]() |
参照元
17:30 東北電力は、女川原子力発電所2号機で、原子炉格納容器に設置された水素の濃度を測る機器で、異常に高い数値を示したと発表しました。 先月、格納容器内の別の場所でも同様の機器の異常が起きていますが、東北電力では、放射性物質の漏えいなどはなく、運転に影響はないとしています。 東北電力によりますと、20日までに、原子炉格納容器に設置された水素の濃度を測る機器の1つで、通常の5倍程度の数値を示していることが分かったということです。 核燃料が溶け落ちるような重大な事故が起きた場合、格納容器内の水素濃度が上昇する可能性はありますが、ほかの機器の数値には異常はありませんでした。 東北電力は、放射性物質の漏えいなどは確認されておらず、運転に影響はないとしています。 東北電力によりますと、20日までに、原子炉格納容器に設置された水素の濃度を測る機器の1つで、通常の5倍程度の数値を示していることが分かったということです。 格納容器内の水素濃度を測る機器は全部で4つあり、先月、格納容器の下部にある、ドーナツ型の構造物に設置された機器でも異常な数値が示され、現在、この機器は停止中となっています。 東北電力では、運転中は機器を調べることができないため、次回の定期検査のときに点検する予定ですが、今後、もう1つの機器でも異常な数値が検出されれば、法令上、原子炉を停止しなければならないということです。 |
![]() |
![]() |
KEY_WORD:ONAGAWA_: | ![]() |
![]() |