【記事16504】原発の耐震基準見直し 安全委、直下型も対象に 東海地震発生源 地下構造の詳細判明 海洋研究機構・東大が観測(日経新聞2004年5月31日)
 

※以下は上記本文中から重要と思われるヶ所を抜粋し、テキスト化したものである

 原子力安全委員会(松浦祥次郎委員長)は原子力関連施設の耐震基準を23年ぶりに見直す。地震研究の最新成果を踏まえ、潜在的な危険性を確率で表す。既存の原子力発電所にも適用し施設ごとに補強の是非を判定していく方針。秋までに指針としてまとめる。(中略)
 これにより、例えば原発の耐用年数内に施設の装置が壊れて放射性廃棄物が外に漏れる確率よりも地震発生確率が大幅に低いと見なせる施設では、基準の適用を柔軟にするなどの措置を講じる。新基準を国の地震調査研究推進本部のデータなどと合わせて既存の原発にも適用し、耐震性を洗い直す。(後略)

KEY_WORD:TOUNANKAI_:TOTTORI_:原子力安全委員会(松浦祥次郎委員長):直下型地震:巨大海溝地震:プレート(岩板)内で発生する地震:耐震評価(リスク評価):国の地震調査研究推進本部:島根原発:鳥取西部地震:固体地球統合フロンティア研究システムの金田義行・領域長:スロースリップ:東南海地震: