![]() |
![]() |
[2025_06_25_01]山形新幹線 E8系故障 いずれも半導体部品が損傷も原因は不明(NHK2025年6月25日) | ![]() |
![]() |
参照元
18:37 山形新幹線の最新型車両E8系の列車4本で電力供給装置が同じ日に相次いで故障した問題で、JR東日本はいずれの装置でも半導体の部品が損傷していたと明らかにしました。一方で損傷した原因はわかっておらず、さらに原因の調査を進めるとしています。 今月17日、栃木県や福島県で運転中の山形新幹線の最新型車両E8系の列車4本で車両に搭載された電力供給装置が相次いで故障し、自力走行できなくなったり一時停車したりしました。 電力供給装置は、1本の列車に2台ずつ搭載されていて、JR東日本と製造メーカーが調べたところ、4本の列車にある8台のうち6台が故障していたということです。 半導体素子 損傷した半導体素子 さらに、この6台の内部を確認したところ、いずれでも半導体の部品が損傷していたことがわかりました。 この部品は電力を変換するためのもので、故障が相次いだ日の前日・16日と、先月21日にも損傷が確認されているということです。 一方で損傷の原因はわかっていません。 半導体の部品は電圧が高くなった場合や部品自体が高温になった場合に損傷するケースがあるということで、JR東日本は気温の上昇による影響も含め、さらに原因の調査を進めるとしています。 |
![]() |
![]() |
KEY_WORD:東北-新幹線-新車両-トラブル_: | ![]() |
![]() |