[2020_06_03_04]柏崎刈羽6・7号機を不合格にせよ、「あれはあれ、これはこれ」を止めろ 「保安規定変更認可申請」で示した廃炉も賠償もやり切る姿勢がない東電 原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会!その224 木村雅英(再稼働阻止全国ネットワーク)(たんぽぽ舎2020年6月3日)
 
参照元
柏崎刈羽6・7号機を不合格にせよ、「あれはあれ、これはこれ」を止めろ 「保安規定変更認可申請」で示した廃炉も賠償もやり切る姿勢がない東電 原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会!その224 木村雅英(再稼働阻止全国ネットワーク)

 5月28日(木)の原子力規制委員会の議題2「東京電力ホールディングス株式会社柏崎刈羽原子力発電所発電用原子炉施設保安規定の審査状況について」では、結構まともな議論がなされた。
 柏崎刈羽6,7号機の適合性審査の合格を出す折に、規制委が「東京電力が事故を起こした当事者であることを踏まえ」「原子炉設置者としての適格性」についても審査し、東電に「7つの約束等」文書を確約させて保安規定で審査することとしていた。
 ところが、「7つの約束等」への回答として東電が保安規定変更認可申請として示した「原子力事業者としての基本姿勢」はオウム返し・手抜き・空証文のひどいもの。
 会議では、田口安全規制管理官が、福島事故の教訓として津波に関する知見が存在していたのに的確な判断がとられなかったという反省を元に取り組む、「7つの約束等」が守られなければ保安規定違反となる、として東電の「基本姿勢」の再検討を求める対応案を提示し、続いて各委員がもっともな発言をした。

(伴委員)経営責任者が的確な判断ができるように。安全性に関する重要な決定に透明性を確保し説明責任を有する。積極的に切り込め。
(石渡委員)どの事業者もやっていることを書いている。福島事故の当事者として意識が低い。不確実・未確定な段階でもリスクに取り組むべきで不満。
(山中委員)7つの約束をどう守っていくのか明確でない。福島事故の大きな教訓として社長の責任を明確に。保安規定違反への対応も考える。
 会議の結果、この事務局案のとおりに東電柏崎刈羽6・7号機の保安規定の審査を進めることを確認。今後の審査を期待させた。
 しかし、これに騙されてはいけない!
 一見厳しい審査を期待させて裏切りっぱなしの原子力規制委員会だ。
 既に「7つの約束等」の「1.福島第一原子力発電所の廃炉を主体的に取り組み、やりきる覚悟と実績を示すことができない事業者に、柏崎刈羽原子力発電所の運転をする資格は無い。」を東電はできていないではないか!
 廃炉工程は4回も延期、トリチウム等放射能汚染水対策も全く先が見えない。ADRや裁判所の仲裁和解案を拒絶し数々の損害賠償裁判で敗訴。中間貯蔵は他人ごと。東電に廃炉と賠償をやり抜く姿勢が全くない。
 更田委員長が以前に話したように「あれはあれ、これはこれ」とは行かない。
 原子力規制委員会が「原子力ムラ」代弁者で無いなら、曖昧な審査を続けずに直ちに事故当事者東電の柏崎刈羽の審査に不合格を突きつけるべきだ。
KEY_WORD:KASHIWA_:FUKU1_:汚染水_: