[2018_10_30_02]<東電事故>勝俣氏、15.7m津波試算「知らなかった」(毎日新聞2018年10月30日)
 
参照元
<東電事故>勝俣氏、15.7m津波試算「知らなかった」

 ◇被告人質問 津波対策、担当部署に一任の見解示す
 東京電力福島第1原発を巡り、業務上過失致死傷罪で強制起訴された旧経営陣3人の公判は30日、東京地裁(永渕健一裁判長)で、勝俣恒久元会長(78)の被告人質問があった。勝俣氏は事故前の津波対策について「安全対策の責任は一義的に(社内の)原子力・立地本部にあった。問題があれば報告があると思っていた」と述べ、担当部署に一任していたとの見解を示した。
 弁護人側は被告人質問で、勝俣氏が社長時代の2008年2月に出席した「御前会議」で、政府の「長期評価」(02年公表)に基づき津波対策を進める方針が報告、了承されたとする別の元幹部の供述調書の内容について質問。勝俣氏は「報告を受けた記憶はない」と明確に否定した。
 また、弁護人側は08年3月に社内で第1原発への「高さ15.7メートル」の想定津波を試算した点を確認。勝俣氏は「(事故後まで)知らなかった」と述べ、同7月に武藤栄元副社長(68)が専門家への検討を依頼するとして津波対策を保留したことも、「知らなかった」と語った。
 さらに弁護人側は09年2月の会議で部下から「14メートル以上の津波が来る可能性があるという人もいる」と報告された点も質問。勝俣氏は「(部下の)トーンは懐疑的だった。いずれ整理されれば(改めて)報告があると思っていた」と述べた。一方、検察官役の指定弁護士から「長期評価」に対する認識について問われると「事故からだいぶたってから(知った)」と述べた。
 武黒一郎元副社長(72)を含めた3人の被告人質問はこの日で終わり、次回11月14日の公判では被害者の意見陳述が行われる。指定弁護士は事故現場の検証を求めていたが、永渕裁判長はこの日「必要性がない」と却下した。【蒔田備憲、柳楽未来】

 ◇勝俣氏、津波対策「不知」を繰り返し強調

 「技術的なことは分からない」「(原発の安全対策は)担当部署で適正にやってもらえると考えていた」。勝俣氏は30日の被告人質問で、津波対策に関する「不知」を繰り返し強調した。
 午前11時過ぎ、東京地裁104号法廷。傍聴席に被災者らが詰めかけるなか、ダークスーツ姿の勝俣氏は証言台で座ったまま「社長、会長を務めた者として深くおわび申し上げます」と謝罪した後、立ち上がって頭を下げた。
 その後、検察官役の指定弁護士から社長の職務権限を問われると「社長は万能ではない」と語気を強める場面も。被害者側の弁護士からは、切れ者を意味する「カミソリ勝俣」との異名について問われ、「非常にアバウトです」と暗に否定した。【柳楽未来、蒔田備憲】

KEY_WORD:FUKU1_:TSUNAMI_: