[2014_08_09_01]関電・高浜原発 津波想定 計算ミス 防潮堤2メートル高く改造へ(東奥日報2014年8月9日)
 関西電力は8日、運転再開を目指す高浜原発(福井県)で想定する津波について計算ミスがあったとして、原子力規制委員会の審査会合で再計算結果を提出した。従来の想定より水位が高くなり、建設中の防潮堤(海抜6メートル)では浸水を防げないとして、関電は2メートル高く改造する方針。
 規制委は今後、変更された防潮堤の設計が妥当かどうかを審査で確認する。
 高浜原発をめぐっては、審査開始後に規制委の指摘を受けて関電が津波想定を見直した結果、海抜3・5メートルの敷地が浸水する危険を考慮する必要が生じ、関電は自主的対策として計画していた防潮堤建設の前倒しを決めていた。
 関電は子会社「ニュージェック」(大阪市)に津波規模の計算を委託し、いったん結果を規制委に報告。7月になって計算をチェックしたところ、海底断層の活動とともに起きる地滑りの発生から終了までの時間を「951秒」(約16分)とすべきところを「120秒」(2分)と誤入力して計算したミスが判明した。
 その結果、従来は「海抜4・4メートル」としていた放水路奥の水位が「6・2メートル」となり6メートルの防潮堤を超えるなど、津波の影響が大きくなることが判明した。同様に大飯原発(福井県)の津波想定も変更されるが、再計算は終了していない。
 関電は、防潮堤の改造工事について「月単位で時間がかかる」としている。
KEY_WORD:TAKAHAMA_:OOI_:TSUNAMI_: