[2013_08_20_02]汚染水漏えい量は300トン(NHK2013年8月20日)
 
参照元
汚染水漏えい量は300トン

 17時59分更新
 19日、福島第一原子力発電所の敷地の山側に置かれたタンクから汚染水が漏れているのが見つかった問題で、漏れた汚染水の量は、タンクからの水漏れとしては、これまでで最も多いおよそ300トンに上ることが分かりました。
 汚染水には、放射性物質が高い濃度で含まれ、東京電力では原因の究明や漏えいを防ぐ対策を急いでいます。
 福島第一原発では19日、4号機の山側のタンクにためられた汚染水が漏れ、タンクの周りを囲っているせきの外側にまで流出しているのが見つかりました。
 東京電力で調べたところ、タンクの1つで汚染水の水位が下がっていることが確認され、タンクから漏れ出した量は20日午前9時半現在で、およそ300トンに上ることが分かりました。
 タンクからの汚染水漏れとしてはこれまでで最も多い量だということです。
 タンクからどのように漏れたのか分かっておらず、今も漏れ続けているおそれがあり、東京電力では、原因の究明を急いでいます。
 また、タンクにためられた汚染水は放射性のセシウムを減らす処理をしたあとの水ですが、漏れていた水を分析したところ、ストロンチウムなどのベータ線と呼ばれる放射線を出す放射性物質が1リットル当たり、8000万ベクレルと高い濃度で含まれていることも分かりました。
 東京電力は漏れた汚染水の一部をせきの内側で回収するとともに、せきの外側への流出経路になった配管の弁を閉じて、外への流出を止めたということです。
 しかし、すでに多くはせきの外側に流出し周辺の地面にしみこんだとみられています。
 東京電力は、汚染水が漏れた現場近くにある海につながる排水溝の水では、放射性物質の濃度がそれほど高くないことから漏れた汚染水が直接、海に流れ出しているとは考えにくいとしていますが、付近の土を回収し、雨に備えてせきの周囲に積む土のうを補強するなど、漏えいを防ぐ対策を進めるとともに、周辺の放射線量を測定して、汚染水の影響が及んでいる範囲を詳しく調べることにしています。
KEY_WORD:汚染水_:FUKU1_: