[1995_02_08_01]原発・再処理工場の耐震性 見直しに多い課題 施設 縦揺れ対策や老朽化 立地 活断層の特定が難題 敦賀半島と下北半島の原子力施設と活断層(朝日新聞1995年2月8日)
 
 福井県の敦賀半島は、日本原子力発電の敦賀発電所(二基)と動力炉・核燃料開発事業団(動燃)の新型額換炉「ふげん」、高速増殖原型炉「もんじゆ」などが集中しているが、周辺には断層も多い。
 敦賀発電所の敷地内には活断層の浦底断層が通っているが、さらに北東にある長さ二十キロの甲楽城(かぶらぎ)断層が動いた方が影響が大きいことがわかった。日本原電は「過去五万年動いていないので、活動度は高くないが、1、2号機とも、この断層が動いても十分耐えられることを確認している」という。

KEY_WORD:活断層_:ROKKA_:HANSHIN_:再処理工場:KANTOUDAISHINNSAI_:原子力安全委員会:耐震設計審査指針:最強地震:直下型地震:限界地震:東海地震:中部電力:HAMAOKA_:宮地克人・耐震担当副部長:科学技術庁原子力安全課:都甲泰正委員長:原発反対福井県民会議の小木曽美和子事務局長:原子力資料情報室の西尾漠:TSURUGA_:動燃:ふげん:MONJU_:浦底断層:甲楽城断層:日本原電:新編日本の活断層:松田時彦・九州大教授:核燃サイクル阻止一万人訴訟弁護団長の浅石紘爾弁護士: