[2022_12_02_04]大手電力会社 カルテル疑い 関西電力の営業本格化がきっかけか (NHK2022年12月2日)
 
参照元
大手電力会社 カルテル疑い 関西電力の営業本格化がきっかけか

 2022年12月2日 10時34分
 電力の販売をめぐり、大手電力会社がカルテルを結んでいたとされる問題で、関西電力がほかの電力会社の管内で営業を本格化させたことがカルテルのきっかけになった疑いがあることが、関係者への取材で分かりました。公正取引委員会は、中国電力と中部電力、九州電力などに総額で1000億円余りの課徴金を命じる方針で、今後、最終的な処分を決めることにしています。
 中国電力と中部電力、九州電力、それに関西電力は、事業者向けの電力の販売をめぐり、互いの営業エリアで顧客を獲得しないよう申し合わせるなど、カルテルを結んでいた疑いがあるとして、去年、公正取引委員会の立ち入り検査を受けました。
 関係者によりますと、2016年に電力の小売りが全面自由化されたあと、関西電力がほかの電力会社の管内で営業を本格化させ、競争が始まったのをきっかけに、各社の間で協議が行われ、2018年ごろからカルテルが結ばれた疑いがあるということです。
 公正取引委員会は調査の結果、中国電力と中部電力、その販売子会社、それに、九州電力の4社に対し、総額で1000億円余りの課徴金の納付を命じる方針を固め、各社に通知したということで、意見を聞いたうえで最終的な処分を決めることにしています。
 課徴金としては過去最高額になる見通しです。
 一方、関係者によりますと、関西電力は調査が始まる前に違反行為を最初に自主申告したため、課徴金は免除されるものとみられます。
 電力の小売り市場は、全面自由化後に新電力の参入が相次いで競争が激しくなっていて、公正取引委員会は、各社の収益確保や電気料金の引き下げを防ぐねらいがあったとみています。

 西村経済産業相「改革の趣旨に反する極めて残念なこと」

 西村大臣は、2日の閣議のあとの会見で「もしこれが事実だとすれば、電力の自由化によって競争を促進し、より効率的な電力システムを作ってきた中で、改革の趣旨に反する極めて残念なことだ」と述べました。
 そのうえで「引き続き電力システムについて不断の見直しを行い、より適正な競争環境の整備のため、今回の事案をよく検証していきたい」と述べ、再発防止に向けた対応を検討していく考えを示しました。
KEY_WORD:関電_中部電_九電_中国電_カルテル_処分_: