![]() |
![]() |
[2025_09_17_03]冷却装置、事故12日後に作動か 福島原発1号機で規制委の調査(共同通信2025年9月17日) | ![]() |
![]() |
参照元
19:47 原子力規制委員会は17日、東京電力福島第1原発事故の発生直後に使えなくなったとみられていた1号機の冷却装置「非常用復水器(IC)」が、12日ほど後に一時的に動いた可能性があるとの調査結果をまとめた。炉心溶融を起こした1〜3号機のうち、ICは1号機にしかなく、当時の作動状況は未解明の点が多かった。 開発中の次世代型原発にはICを採用するものがあり、規制委は将来に向け教訓を得るためにも調査を続ける。山中伸介委員長は定例記者会見で「本当に事故対策に使えるか、しっかり調べる必要がある」と述べた。 ICは原子炉圧力容器の高温蒸気を水タンク内の配管に通し、冷やして水に戻す非常用の装置。 |
![]() |
![]() |
KEY_WORD:FUKU1_:岸田首相_次世代-原発_検討指示_: | ![]() |
![]() |