[2023_10_05_04]伊豆諸島に津波注意報 地震速報なしもなぜ? 八丈島で津波観測30cm(FNNプライムオンライン2023年10月5日)
 
参照元
伊豆諸島に津波注意報 地震速報なしもなぜ? 八丈島で津波観測30cm

 午後4:02
 伊豆諸島の鳥島近海で5日午前、地震があり、八丈島では30cmの津波が観測された。
 気象庁は、午後1時15分に津波注意報を解除した。
 午前11時ごろ、鳥島近海の深さ17kmを震源とするマグニチュード6.5の地震があり、気象庁は一時、伊豆諸島に津波注意報を発表した。
 八丈島八重根で高さ30cmの津波が観測されたが、午後1時15分に、津波注意報をすべて解除した。
 今後も若干の海面変動はあるかもしれないものの、被害の心配はないという。
 気象庁は、今後1週間程度、同じ規模の地震に注意するよう呼びかけている。
 このニュースについて、フジテレビ社会部・上法玄解説委員に聞く。
 今回、震度1以上の揺れは観測されなかったものの、津波注意報が出されたが、背景には何があったのか。
 実は10月2日以降、この地域の地震活動が活発化していて、その中でも今回はマグニチュード6.6と大きかったため、津波注意報を発令することになった。

 (こういったケースはよくある?)

 地震速報が出されていない中で津波注意報が出される場合はままあり、今回のように震源が遠い場合、発表基準である震度1以上の地震を観測しないため。
 実際、2022年1月にトンガで海底噴火があった際には、地震速報は出ていなかったが、津波警報が出された事例があった。
 こうしたケースに今後も十分注意する必要があるとみられる。

 1メートルというと、腰の下ぐらいで低いと感じるかもしれないが、1メートルの津波に流されると、想定死亡率が100%といわれていて、すべての人が亡くなるほどの高さ。
 また、70cmでは健康な大人が流されてしまい、50cmでは車が水に浮いてしまうとされていて、30cmでも歩行が困難になるといわれている。
 今回のように揺れないこともあるため、アプリ等を活用するなど、しっかり身を守る行動を心がけることが大切。
KEY_WORD:伊豆諸島_津波注意報_:トンガ_津波_: