[2021_09_16_01]福島第1、地下水の放射性物質の濃度を下げる装置が停止 警報ならず(毎日新聞2021年9月16日)
 
参照元
福島第1、地下水の放射性物質の濃度を下げる装置が停止 警報ならず

 東京電力は16日、福島第1原発の建屋周辺でくみ上げた地下水の放射性物質の濃度を下げる装置が停止したと発表した。近く復旧する見通し。地下水の流出はなく、周辺の放射線量に異常はなかった。東電は停止の原因を調べている。
 1〜3号機の建屋の地下では今でも連日、大量に流れてくる地下水が壁のひびから入り込んでいる。これが、溶け落ちた核燃料(燃料デブリ)を冷やした水と混じり、高濃度の放射性物質を含む汚染水になる。東電は汚染水の発生量を減らそうと、建屋周辺に設けた46本の井戸から地下水をくみ上げることで、建屋内への流入を防いでいる。
 くみ上げた地下水には放射性物質のセシウムなどが1リットル当たり数百ベクレル含まれている。このため、装置で数ベクレル程度に下げて海に流しているが、技術的に取り除けない放射性物質のトリチウムが1500ベクレルという放出基準以上含まれていたら放出していない。
 東電によると、社員が16日午前5時40分ごろ、装置が停止しているのに気づいた。同18分に自動停止していたが、作動するはずの警報が鳴らなかったという。装置が停止している間、くみ上げた地下水はタンクで保管している。【塚本恒】
KEY_WORD:福島_地下水浄化装置停止_:FUKU1_:汚染水_: