[2021_02_28_05]東日本大震災 100枚の記録 写真特集(時事通信2021年2月28日)
 
参照元
東日本大震災 100枚の記録 写真特集

 岩手県宮古市の堤防を乗り越えた大津波(宮古市役所提供)(2011年03月11日) 【時事通信社】
 2011年3月11日午後2時46分、国内観測史上最大のマグニチュード9.0を記録した東日本大震災。発生直後から、時事通信社のカメラマンが岩手、宮城、福島3県の被災地に入り、未曽有の大災害を記録した。
 写真は、宮城県名取市の閖上漁港へ流入する津波(海上保安庁提供、航空機MH906撮影)(2011年03月11日) 【時事通信社】
 津波に飲まれる仙台空港(海上保安庁提供、航空機MH906撮影)(2011年03月11日) 【時事通信社】
 津波に襲われた福島第1原発(国土交通省東北地方整備局提供)(2011年03月11日) 【時事通信社】
 地震と津波により家屋などが流出、火災による白煙が上がる宮城県名取市付近(2011年03月12日) 【時事通信社】
 地震と津波により被害を受けた街。中央はJR常磐線の線路(宮城県上空)(2011年03月12日) 【時事通信社】
 地震と津波による被害を受けた仙台空港(宮城県名取市)(2011年03月12日) 【時事通信社】
 がれきと化した街は停電が続き、通行する車のヘッドライトだけが明るい(岩手県山田町)(2011年03月16日) 【時事通信社】
 津波の被害を受けた家屋の惨状に、泣き崩れる女性と慰める男性(宮城県亘理町)(2011年03月14日) 【時事通信社】
 雪が降る中、カップ麺に注ぐお湯をもらいに来た子ども(仙台市の七郷小学校)(2011年03月16日) 【時事通信社】
 大きな被害を受けた宮城県石巻市の旧北上川沿いの地区(2011年03月21日) 【時事通信社】
 津波で流され、民宿の屋上に乗った観光船「はまゆり」(岩手県大槌町赤浜)(2011年04月09日) 【時事通信社】
 大津波で半壊した建物の上に運ばれたバス(宮城県石巻市の雄勝地区)(2011年03月21日) 【時事通信社】
 指定避難場所になっているJR細浦駅付近の線路。津波に襲われ、大きくゆがんでいる(岩手県大船渡市)(2011年04月07日) 【時事通信社】
 地震による津波の影響で逆流している那珂川(茨城県ひたちなか市)(2011年03月11日) 【時事通信社】
 地震と津波により大規模な火災が続く宮城県気仙沼市(2011年03月12日) 【時事通信社】
 地震と津波により壊滅的被害を受けた宮城県山元町付近(2011年03月12日) 【時事通信社】
 津波で壊滅した宮城県南三陸町(2011年03月13日) 【時事通信社】
 陸上自衛隊の消防車が、福島第1原発3号機(左手前)へ放水(陸上自衛隊中央特殊武器防護隊提供)(2011年03月18日) 【時事通信社】
 煙を上げる福島第1原発3号機(東京電力提供)(2011年03月21日) 【時事通信社】
(後略)
KEY_WORD:HIGASHINIHON_:FUKU1_: