[2014_08_02_02]原子力規制委員会に1340ガルの地震動を取り入れさせよう(若狭ネット2014年8月2日)
 
参照元
原子力規制委員会に1340ガルの地震動を取り入れさせよう

※2004年北海道留萌支庁南部地震の記述部分のみを抜粋

(前略)
震源を特定せず策定する地震動(p.1)
 基準地震動 Ss-2
 ・2004年北海道留萌支庁南部地震(M6.1)

(中略)

基準地震動Ss-2(2004年北海道留萌支庁南部地震M6.1の解放基盤表面はぎとり波) (p.4)

震源を特定せず策定する地震動 (p.5)
  2004年北海道留萌支庁南部地震M6.1解放基盤表面はぎとり波(Ss-2:620ガル)
   -> JNESによるM6.5の横ずれ断層による震源近傍での地震動最大値(1340ガル) 
    −> 川内原発の基準地震動はクリフエッジ(1004ガル・1020ガル)を超える!

M6.1の留萌地震は加藤ら(2004)の「上限レベル」を超えている!観測記録だけでは不十分! (p.6)

表-1 収集対象となる内陸地殻内の地震の例 原子力規制委員会「基準地震動及び耐震設計方針に係る審査ガイド(案)」(2013.4.11〜5.10意見募集) (p.6)
No 地震名           日時         規模
13 2004北海道留萌支庁南部地震 2004/12/14 14:56   Mw5.7

(後略)
KEY_WORD:RUMOI_NANBU_: