戻る (熊本06)計測震度6.7は観測史上最大の可能性(18件) 戻る
記事番号または見出しクリックで記事の本文画面が表示されます。

 
< 1 >  記事番号[1]〜[5] / 記事総数[18]  5進む▼ 


 
【記事59600】
気象庁震度階級_計測震度と加速度・速度_震度と加速度の目安 Wikipedia 2016年7月15日 TOP
 河角広は、過去の地震の震度と最大加速度(表面最大加速度)に規則性を見出し、その関係を「河角の式」としてまとめている。古い理科年表には、参考として河角の式に基づく加速度が記載されていた(右図参照)。(後略)

 
【記事59440】
気象庁の震度階と震度7 地震・防災_あなたとあなたの家族を守るために_横浜市在住 蒲田文雄 技術士(応用理学・地質) 2016年7月15日 TOP
震度7は気象庁の震度階級の最上位の階級であり、地震動の強さの程度が最大にランクされます。震度は震度計で計測された加速度振動を数値処理して算出された計測震度が用いられます。

 
【記事58660】
地震の年表(日本) Wikipedia 2016年7月10日 TOP
(前略) 最近発生した地震の情報については、ウィキニュース、あるいは他の報道をご覧ください。ウィキペディアでは最近発生した地震に関する情報の正確さや新しさを保証できません。また、編集に際しては地震直後の被害状況など、すぐに古くなると考えられる情報については落ち着くまで更新を留保してください。(後略)

 
【記事58120】
第1部_地震の基礎知識_1章_大きな地震と小さな地震_1.1_震度 防災科学技術研究所 2016年6月24日 TOP
(前略) 私たちは,これまでの経験から,大きな地震はめったに起こらないが,小さな地震は頻繁に発生することを知っています。ところで,地震の大きさを表わす言葉には,「震度」と「マグニチュード」(Mと略記される場合が多い)という2つの用語があり,世の中では大変に混同して用いられています。(後略)

 
【記事58100】
よくある質問集_震度・マグニチュード、その他 気象庁HP 2016年6月24日 TOP
××日の地震で○○市の震度情報が発表されないのはなぜですか? 地震情報で発表された震度は、体で感じた揺れより小さいと思いますがどうなっていますか? 地震の揺れを感じましたが、地震情報が発表されないのはなぜですか?(後略)
 
 ▲5戻る  < 2 >  記事番号[6]〜[10] / 記事総数[18]  5進む▼ 


 
【記事57980】
気象庁震度階の変遷と震度階級関連解説表の比較_気象庁震度階級関連解説表(2page目抜粋) 気象庁HP 2016年6月24日 TOP
_

 
【記事57960】
ホーム>各種データ・資料>地震の活動状況>強震観測>用語の解説>計測震度の算出方法 気象庁HP 2016年6月24日 TOP
 計測震度は、震度計内部で以下のようなディジタル処理によって計算されます。2000年10月6日に発生した鳥取県西部地震の米子市(計測震度=5.1)を例に示します。(後略)

 
【記事57940】
ホーム>知識・解説>震度について 気象庁HP 2016年6月24日 TOP
1.震度は「計測震度計」によって測定しています かつて、震度は体感および周囲の状況から推定していましたが、平成8年(1996年)4月以降は、計測震度計により自動的に観測し速報しています。(後略)

 
【記事56360】
なぜ止めない?川内原発! 川内原発から5.6kmで「震度5弱」を観測 原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会!その96 木村雅英(再稼働阻止全国ネットワーク) たんぽぽ舎メルマガ【TMM:No2795】_2 2016年6月1日 TOP
◎ 広瀬隆さんの講演会(5月26日)で知ったことだが、熊本大地震の本震で川内原発近くで震度5弱が記録されていた。確かに鹿児島県サイトに見つけ出すことができた。(後略)

 
【記事53660】
震度7 ウィキベディア 2016年5月2日 TOP
(前略)気象庁は、震度7について、「立っていることができず、はわないと動くことができない。揺れにほんろうされ、動くこともできず、飛ばされることもある。」と説明している[2]。(後略)
 
 ▲5戻る  < 3 >  記事番号[11]〜[18] / 記事総数[18]


 
【記事53640】
強震波形(熊本県熊本地方の地震)ー>地方公共団体震度計の波形データ 気象庁 2016年5月2日 TOP
このページでは、地方公共団体震度計の波形データを順次収集し掲載しています。なお、波形データの入手については熊本県の協力を得ています。(後略)

 
【記事51712】
「平成28年(2016年)熊本地震」について(第22報) 気象庁 2016年4月20日 TOP
 平成28年4月16日01時25分に熊本県熊本地方で発生した地震(M7.3、最大震度6強)において、熊本県が設置した益城町および西原村の震度計のデータは送られてきませんでしたが、この2か所のデータを現地調査により下記の震度が観測されていたことがわかりましたので、お知らせします。(後略)

 
【記事51490】
川内原子力発電所_地震情報 鹿児島県HP 2016年4月16日 TOP
_

 
【記事51488】
原発は今すぐ止めるべきです 福岡高裁宮崎支部の「川内原発運転差止仮処分の却下」は完全に間違った決定であることを自然が立証している 山崎久隆 (たんぽぽ舎) たんぽぽ舎メルマガ【TMM:No.2759】_3 2016年4月16日 TOP
◎ 熊本県北西部の地震データの一部です。防災科学技術研究所の高感度地震観測網のデータですが、一部の数値(マグニチュードと震源深さ)は気象庁発表データに変えています。九州のこの地域は、関東などと異なり引張応力下の正断層型地震が多いと思われます。(後略)

 
【記事51487】
大きな視点から見れば中央構造線上に起きた連動地震だと思います 原発がMj7クラスの地震が連発するようなケースを想定さえしていないのはもはや許されない 山崎久隆(たんぽぽ舎) たんぽぽ舎メルマガ【TMM:No2761】_2 2016年4月16日 TOP
 今回のMj7.3(Mw7.0)2016熊本地震の発生で、現代の地震学の知見は、まだまだ新しいことの連続であることがわかりました。 三成分合成で「益城」の地震動は1362ガルを観測しています。(後略)
 
 ▲5戻る  < 4 >  記事番号[16]〜[18] / 記事総数[18]


 
【記事50960】
過疎地域を襲う直下型地震 地震が人口減少を加速 「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」コラムその146 島村英紀(地震学者) 夕刊フジ 2016年4月8日 TOP
前回は都会での地震被害、ビルから降る「ガラスの雨」の話だった。しかし、地震は都会だけを襲うのではない。日本に多い過疎地域を襲う地震は、別の大きな問題を生じる。(後略)

 
【記事33410】
原発の基準地震動と超過確率 日本地震学会ニュースレター_Vol.25(2013年度) 2013年9月10日 TOP
(前略)2013年の地球惑星科学連合学会では,「地球科学者の社会的責任」というセッションで原子力発電所に関する問題が取り上げられた.その中で筆者は原発の基準地震動に関する質問をしたが,時間も限られた中で議論は不可能であったので,改めて基準地震動に関する疑問について触れてみたい.(後略)

 
【記事18200】
平成19年能登半島地震に係る志賀原子力発電所の地震動の評価について 北陸電力株式会社 2007年3月27日 TOP
_
戻る 記事終了 戻る