【記事71180】北海道東部で大幅上昇=南海トラフ沿い、微増続く―震度6弱以上の30年確率(時事通信2018年6月26日)
 
参照元
北海道東部で大幅上昇=南海トラフ沿い、微増続く―震度6弱以上の30年確率

 政府の地震調査委員会は26日、2018年版の「全国地震動予測地図」を公表した。
 今後30年以内に震度6弱以上の揺れが起きる確率は、昨年12月公表の千島海溝沿い巨大地震の長期評価を受け、北海道東部で大幅に上昇。南海トラフ地震の発生が近づいていると予想され、関東から四国の太平洋側は微増が続いた。
 千島海溝沿いの根室沖でマグニチュード(M)8前後の巨大地震が30年以内に起きる確率は80%程度、南海トラフ沿いでM8〜9級地震が起きる確率は70〜80%とされ、非常に高い。
 都道府県庁がある市の市役所(東京は都庁)や北海道振興局の所在地付近では、今後30年の震度6弱以上確率が釧路総合振興局(釧路市)で昨年の47%から69%に、根室振興局(根室市)で63%から78%に上がった。
 全国トップは千葉市の85%で昨年と変わらず、横浜市の82%、水戸市の81%が続く。
 大阪北部地震は地図作成基準日が1月1日のため反映されず、大阪市の確率は昨年と同じ56%。近くの断層帯との関係がはっきりせず、来年以降に公表する近畿などの活断層長期評価で検討する。 


KEY_WORD:OOSAKAHOKUBU_: