【記事73700】社説:北海道で震度7 引き続き厳重な警戒を(京都新聞2018年9月7日)
 
参照元
社説:北海道で震度7 引き続き厳重な警戒を

 最大で震度7の地震が、北海道で起きた。
 10段階ある震度階級の中で、最も強い揺れだ。国内では2016年の熊本地震以来、北海道では初めて観測された。
 大勢の死傷者が出たうえ、安否不明者もいる。まずは人命が第一と考え、救援活動に取り組まねばなるまい。
 地震は、内陸の活断層がずれて起きたとみられる。津波の心配はないものの、余震が続いている。大きな地震が2度起きた熊本の例もある。今後1週間ほどは、同規模の地震が再び発生する可能性が小さくないと、気象庁は注意を呼び掛けている。
 震源地に近い厚真町や安平町では、大規模な土砂崩れがあった。先の台風21号や前線の影響による大雨によって、広い範囲で地盤が緩んでいる。二次災害の恐れもあろう。
 いずれにせよ、引き続き厳重な警戒が必要だ。
 発生直後に北海道電力は、道内全ての約295万戸で停電したと発表した。
 厚真町にある苫東厚真火力発電所の停止で、道全域の電力需給バランスが崩れたため、次々と他の火力発電所を緊急停止させた。
 水力発電所の電気を火力発電所に送り、発電再開に向けて作業を進め、一部は復旧した。
 とはいえ、救援活動や医療機関での治療、災害情報の受発信などに、電気は不可欠だ。
 停電の続くところは当面、非常用電源に頼るしかないが、これには限りがある。電力事情が震災前の状態に戻るよう、復旧を急いでもらいたい。
 泊原発(泊村)は、近くで震度2の揺れがあり、外部電源を一時喪失した。
 現在停止中で、1〜3号機の原子炉に核燃料は入っていなかったが、使用済み燃料がプールに貯蔵されている。
 電源喪失時は、非常用発電機で冷却した。7日間以上は継続できるとしているが、備えを怠ってはならない。
 政府は、危機管理センターに対策室を設置した。被害は現在、判明しているものだけではないはずだ。全容の把握に努め、何より迅速に対策を講じてほしい。
 現地で活動を始めた自衛隊を2万5千人態勢に拡充し、地元の警察や消防、海上保安庁に加え、他地域の応援部隊を派遣するという。資源を集中し、救援、復旧に全力を挙げるべきだ。
[京都新聞 2018年09月07日掲載]

KEY_WORD:IBURIHIGASHI_:TOMARI_:KUMAMOTO_HONSHIN_:KUMAMOTO_HONSHIN_: