[2020_11_03_03]小泉元首相"核のごみ"文献調査応募の寿都町で講演「原発再稼働させてはいけない」国11月中旬にも認可へ(北海道ニュースUHB2020年11月3日)
 
参照元
小泉元首相"核のごみ"文献調査応募の寿都町で講演「原発再稼働させてはいけない」国11月中旬にも認可へ

 核のごみの最終処分場選定の文献調査に応募した寿都町で11月3日午後、小泉純一郎元首相が講演しました。
 「日本の歩むべき道」と題して、元首相が語ったこととは。
 午後1時20分ごろ、寿都町を訪れた小泉元首相。
 「ご苦労様です。総理!遠いところ、はるばる」
 最終処分場選定の文献調査に応募した寿都町で、町民ら約420人を前に講演しました。
原発促進派から考えが変わったと語った小泉元首相

 小泉純一郎 元首相:「人間は考えが変わるんです。政治的問題だけでなくて、いろいろな問題においても」
 2011年3月11日。東日本大震災で起きた福島第一原発の事故。
 あれから9年。寿都町は、核のごみの最終処分場選定の文献調査に応募。
 この動きに反対する住民グループは、小泉元首相を招き、講演会を開きました。
 小泉元首相はかつて推進していた原子力政策について、福島第一原発の事故や当時フィンランドで建設が進んでいた地層処分場を視察した経験から、考え方が変わったと話しました。
 小泉純一郎 元首相:「日本はどこも原発の処分場がない。政府は進めているけど。こういう状況だから増やしちゃいけない。再稼働しちゃいけないのにまた再稼働させている。そしてまた核のごみが増える」

 講演を聞いた参加者は…
 参加者:「泊原発を稼働するなら泊に(核のごみを)残しておくべき。本当はいやだけど」
 参加者:「(反対する理由は)この子たちのために、未来のために」

 核のごみをめぐる動きに住民の気持ちは揺れています。

【小泉元首相の発言のポイント】
・原発再稼働をやめる
・核のごみをこれ以上出さない
【寿都町・神恵内村の文献調査への流れ】
・11月2日 NUMOに国に事業計画を提出・申請
->11月中旬 国が認可か
->寿都町と神恵内村で調査開始へ

 核のごみの議論が今後どう進んでいくのか注目です。

UHB 北海道文化放送
KEY_WORD:寿都町_調査応募検討_:TOMARI_:FUKU1_:HIGASHINIHON_: