[2017_06_20_01]大洗事故 作業員5人の尿からプルトニウム 全員が内部被ばく(東京新聞2017年6月20日)
 
参照元
大洗事故 作業員5人の尿からプルトニウム 全員が内部被ばく

 日本原子力研究開発機構「大洗研究開発センター」(茨城県大洗町)の被ばく事故で、量子科学技術研究開発機構は十九日、作業員五人の尿から放射性物質のプルトニウムとアメリシウムを検出したと発表した。体内に取り込んだ後に排出したことを示す結果で、五人の内部被ばくは確定的となった。ただ検出はごく微量。体調に悪化も見られないという。
 また五人全員が、運営する医療施設に再入院したことも発表した。
 量子研は、プルトニウムなどの検出について放射性物質の体外排出を促す薬剤を投与した効果だとみている。検出量は明らかにしていない。体内に取り込まれた放射性物質の総量など詳細はまだ判明していないという。
 五人は、さらに排出を促す治療のため量子研の医療施設に十八日から再入院。十九日から事故後二度目となる一期分五日間の薬剤投与を受けている。
 一方、原子力機構の児玉敏雄理事長は十九日、東京都内で記者会見し、「危険予知に問題があった」と述べ、改めて陳謝した。機構は同日、法令に基づき、現時点で判明した事故原因をまとめた報告書を原子力規制委員会に提出した。
 これまでの検査では、五人のうち一部の人の肺でアメリシウムが計測されたが、プルトニウムはいずれも計測されなかった。十六日までに、より精度の高い尿検査でプルトニウムが検出されたため、量子研が五人に再入院を勧めた。
 事故直後の原子力機構による測定では、作業員一人の肺から二万二〇〇〇ベクレルのプルトニウムが計測されたが、その後、体表面に付着していた放射性物質の影響が大きかったとの見方が示された。事故は六日午前に発生。点検作業をしていた五人が飛散した放射性物質で被ばくした。五人は七日に入院し、十三日に全員が退院していた。

KEY_WORD:JYOUYOU_: