戻る 10月4日〜10月31日の更新部分【項目別】(135件) 戻る

=============================
●青森市議選_小熊ひと美氏_当選_
=============================
( 1 ) 東奥日報 2022/10/31 現職5人落選、新人7人当選/青森市議選
 任期満了に伴う青森市議選は30日、投開票が行われ、新議員32人が決定した。定数3減の狭き門となった今回、41人が激戦を展開。現職は出馬した29人のうち5人が落選して24人が当選、新人は9人中7人が当選した。投票率は38.80%で、2018年より2.61ポイント低下し、補選を除き初めて40%を割り込んだ。過去最低の更新は8回連続(補選を除く)。
 政党別では、自民党9人が当選し、うち元職1人が復活。立憲民主党3人、2新人を含む共産党は6議席を獲得した。公明党は4人全員、社民党と参政党はそれぞれ1議席を獲得。無所属は現職6人、新人2人が当選した。
 候補者は2期目を迎えた小野寺晃彦市長の市政評価や、雪対策、子育て支援などについての主張を展開したほか、青森市と県が整備する方針を固めている県立中央病院と青森市民病院の統合新病院などを巡り論戦を繰り広げたが、有権者の関心は高まらなかった。
【青森市議選の開票結果】(選管最終)
(定数32−41)
▽有権者数 234,834 
▽投票者数 91,125 
▽投票率 38.8%
当 4,262 関  貴光 30 無新
当 3,723 花田 明仁 70 自現
(中略)
当 1,889 木村 淳司 31 参新
当 1,783 柿崎 孝治 61 無新
当 1,783 小熊ひと美 67 社新
当 1,725 中村美津緒 48 無現
  1,631 丸野 達夫 56 無現
  1,559 奥谷  進 88 自現
(後略)

=============================
●電力各社_電気料金_値上げ_
=============================
( 2 ) 日経新聞 2022/10/27 北陸電力、国認可の規制料金上げへ 他の大手へ波及も
 北陸電力は27日、一般家庭向けの規制料金を含む全ての電気料金を2023年4月に値上げすると発表した。ロシアのウクライナ侵攻による資源価格の高騰と円安進行が重なり、電力の安定供給には値上げが不可欠と判断した。ウクライナ危機後、規制料金を含めた電気料金の抜本見直しを決めたのは大手電力で初めて
 政府は物価上昇などに対応する総合経済対策で電気代の抑制策を盛り込むものの、電力会社が電気料金を値上げすれば、政府の抑制策の恩恵を感じにくくなる可能性がある。
( 3 ) NHK 2022/10/28 東北電力の家庭向け電気料金 来年度の値上げに向け申請準備へ
( 4 ) 産経新聞 2022/10/28 北陸電の規制料金値上げ方針 西村経産相「申請あれば、厳格に審査」
 西村康稔経済産業相は28日の閣議後記者会見で、北陸電力が来年4月以降に経産省の認可が必要な家庭向けの規制料金を含む全ての料金を値上げする方針を明らかにしたことについて、「申請があった場合は、(中身を)厳格に審査する」と述べた。
 北陸電は具体的な値上げ幅など詰めの作業をしており、早ければ年内にも経産省に申請する。同社で規制料金の値上げが実施されれば、昭和55年以来、43年ぶりとなる。
( 5 ) NHK 2022/10/28 四国電力 電気料金値上げに向けた検討 本格的に開始
( 6 ) 中国新聞 2022/10/29 中国電力、家庭向けの規制料金値上げ 2023年4月念頭 高騰する燃料費、転嫁
<規制料金とは>
 50キロワット未満の電気を使う家庭や小規模な店、事務所などが地域の電力会社から供給を受ける際の料金。法律が定める基準で算出し、値上げには国の認可を受ける必要がある。2016年の電力小売りの全面自由化以降、50キロワット未満でも電力会社が自由に設定する料金を選べるようになったが、経過措置として規制料金も残っている。

=============================
●六ケ所_高レベル廃棄物_貯蔵期間_
=============================
( 7 ) 東奥日報 2022/10/07 六ケ所・高レベル廃棄物搬出 首相「期限順守を指導」 参院代表質問
 六ヶ所村で一時貯蔵している海外返還分の高レベル放射性廃棄物を巡り、岸田文雄首相は6日の参院代表質問で、貯蔵期間を「30〜50年」とする地元と事業者の約束について「搬出期限を順守するよう国として指導する」と言明した。質問に立った立憲民主党の田名部匡代参院幹事長は、同村に初めて搬入された1995年から既に27年がたっていることから、「(約束が)守られるのかという懸念が地元では日増しに高まっている」と指摘した。
 高レベル放射性廃棄物は原発の使用済み核燃料を再処理する過程で発生し、村内にある日木原燃の施設でガラス固化体として一時保管中。搬出後は最終処分となるが、国内にはまだ最終処分場が存在しない。
 初搬入分は2025年に「30年」、45年には最長の貯蔵期限「50年」を迎える。田名部氏は代表質問で「最終処分場の建設までに要する期間を逆算すれば『約束は既に破綻』との指摘もある」と強調。岸田首相は「地元との約束の順守」へ向け事業者を指導すると述べた。

=============================
●電気料金_抑制_
=============================
( 8 ) 東京新聞 2022/10/08 電力会社に補助で料金抑制へ 政府、給付金案は見送り
( 9 ) 産経新聞 2022/10/12 首相、電力トップと会談 経済対策の料金抑制策議論
( 10 ) 東京新聞 2022/10/12 岸田首相、電力業界に協力要請 料金抑制策「透明な形に」

=============================
●原発_運転期間_延長_
=============================
( 11 ) 毎日新聞 2022/10/05 原発運転期間、40年から延長可能に 規制委、大きな異論なく容認
 原則40年、最長60年とした「40年ルール」は、東京電力福島第1原発事故を踏まえて民主党政権時に原子炉等規制法で定められ、規制委事務局を担う原子力規制庁の所管となった経緯がある。ルール改正の道筋が示されたことは、今後議論を呼びそうだ。
 一方規制委側からは「運転期間を延ばせば、安全の立証は難しくなる。データの蓄積が必要だ」「規制委の安全確認が、60年を超える運転のお墨付きを与えるものであってはならない」などの意見が出た。ただ、40年ルールについては「意見を申し上げる立場に無い」との考えが示され、経産省の方針を事実上認めた。経産省幹部は「電気事業法の改正などが想定される」としている。
( 12 ) NHK 2022/10/05 規制委 政府の原発の運転期間延長検討方針うけ経産省から説明
( 13 ) 共同通信 2022/10/05 原発運転最長60年規定を削除へ 政府方針で原子力規制委員長
( 14 ) 南日本新 2022/10/06 原発運転60年規定削除へ 規制委が転換 川内原発 「福島の教訓忘れたのか」県内の市民団体反発
 原則40年のルールは2011年の東京電力福島第1原発事故の反省を踏まえて定められた。「事故から学んでいない。信じられない」。川内原発建設反対連絡協議会の鳥原良子会長は憤る。電力の安定供給や脱炭素の促進といった政府方針に沿う規制委の対応に「事故前に戻ってしまう。住民の生命を軽視している」と語気を強めた。
( 15 ) 東京新聞 2022/10/06 原発運転「原則40年、最長60年」削除へ 規制委、政府方針追認
( 16 ) 東京新聞 2022/10/07 「原則40年」撤廃で懸念されること…老朽化でリスク増、規制水準維持の道筋は?
 政府が現行ルールを見直す方針を明らかにしたことで、老朽原発の規制は不透明な状況になっている。現在の炉規法では、運転延長の可否を判断する40年のときに、原子炉の劣化状況などを詳しく調べる「特別点検」を実施することを定めている。運転期間を40年とする規定そのものが削除されると、特別点検をいつ実施するのかが不明確になる。60年超の運転が可能になった場合の規制手段は白紙だ。
( 17 ) たんぽぽ 2022/10/07 原子力規制委が原発推進側に「屈服」 原発の運転期間が事実上無制限に 山崎久隆
 原発の運転制限を設けた理由の一つに、事故を起こした福島第一原発1号機は運転からちょうど40年を経過する時期に当たっていたことがある。メルトダウンをした他の2基も40年間近であったことから、事故の解析により特に1号機については、安全余裕が小さく、冷却能力が低かったことが予想以上の速度でメルトダウンをした原因と考えられた。そこで運転の制限期間を40年としたのだった。
 特に中性子を浴びて劣化する圧力容器や、コンクリート建屋内に組み込まれていて劣化し穴が開いても補修工事ができない格納容器、さらに、原発全体に張り巡らされた電源ケーブル類は、損傷するまで劣化に気づかない可能性が高く、長期間運転のリスクが特に大きい。
 また、交換可能なポンプや配管であっても、定期検査時に全部を検査、交換しているわけではなく、全体を見終わるのに10年以上もかかるようなものさえあり、結局検査抜けで破壊されるまで放置されるものも存在する可能性がある。
 勝手に安全規制の根幹に関わることを解除するなど、許すことはできない。直ちにこの見解を撤回することを求める。
( 18 ) 産経新聞 2022/10/07 規制委の安全確認が大前提 原発運転期間延長で経産相
( 19 ) 東京新聞 2022/10/10 <社説>規制委10年 原点を忘れるなかれ
 この七月、規制委の事務局を担う原子力規制庁の長官に、片山啓次長が昇格し、発足以来初めて、長官、次長、原子力規制技監のトップ3を経産省出身者が占める布陣になった。3・11以前への回帰が進んでいるようにも映る。
 規制委の方も更田豊志委員長が先月退官し、設立時のメンバーが不在となった。
( 20 ) NHK 2022/10/14 原発の運転期間延長 杉本知事議論の進め方に懸念示す
( 21 ) 日経新聞 2022/10/14 原発運転、60年の上限撤廃 電力安定供給へ経産省検討
( 22 ) アエラ 2022/10/19 岸田政権「原発新増設」への大疑問 核ごみは2〜30倍になる可能性も
( 23 ) たんぽぽ 2022/10/20 原子力マフィアの目的は原子力にしがみついて 手放せない「核兵器保有能力」 小出裕章
 厳重に整備して安全だと言われても、40年以上前に作られた飛行機に乗る人はいない。おまけに80年前の飛行機が事故を起こさないと言われても誰も乗ろうとはしないだろう
( 24 ) MBC 2022/10/20 川内原発運転延長「申請は拙速 抗議を」市民団体が知事に申し入れ
( 25 ) 熊本日日 2022/10/21 30年超原発、10年おき認可も 規制委員長、運転上限の撤廃で
( 26 ) 南日本新 2022/10/22 原発の運転延長「議論するのは健全」 九電・池辺社長
( 27 ) 東京新聞 2022/10/27 「原発運転40年制限」削除しないで 全国22団体が署名で訴え

=============================
●JCO臨界事故_
=============================
( 28 ) たんぽぽ 2022/10/11 JCO臨界被曝事故から23年 (上) 日本の原子力史上で初めての直接被ばく犠牲者 山崎久隆
( 29 ) たんぽぽ 2022/10/12 JCO臨界被曝事故から23年 (下) 真相を解明せず作業者に罪をかぶせた 山崎久隆
 この結果、沈殿槽を「発意したのは(亡くなったJCOの)篠原であり(同)大内も賛成した」などと、死人に口なしの判決になり、事故原因は2人の死者に押し付けられてしまった。これが福島第一原発事故ではどうなったか、明確だ。

=============================
●規制庁検査官_検査官証持たず_原発入構_
=============================
( 30 ) NHK 2022/10/13 原子力規制庁 検査官証の不携帯相次ぐ 再発防止策を検討へ
 原子力規制庁は、再発防止策として、複数ある証明書を統合したり、一般的な名刺よりも大きいサイズを、持ち歩きやすいよう小さくすることなどを検討するとしています。
( 31 ) 東奥日報 2022/10/13 検査官証不携帯 新たに13回確認 原子力規制庁

=============================
●岸田首相_次世代原発_検討指示_
=============================
( 32 ) アエラ 2022/10/04 狡猾な官邸官僚の原発解散戦略 古賀茂明
 実は、9月上旬、私は岸田文雄総理の首席秘書官・嶋田隆氏が周囲に語った内容を記したメモを入手した。
 最大のポイントは、柏崎刈羽原発を規制委の最終承認や地元新潟県の同意がなくても、国が前面に出て再稼働させるという話だ。そのためには特別の法律が必要になるが、それを国会で通すという。さらに、これを東電にあらかじめ約束する代わりに、東電が来年春に行うと見込まれる電力料金値上げのうち、家庭用の値上げを止めさせる取引を行うという話も書いてある。
( 33 ) たんぽぽ 2022/10/04 暴走する原子力行政 岸田政権の原発再稼働を止めさせよう 山崎久隆
 しかし圧力容器の中性子照射脆化など運転により劣化する部材は緩和されるとしても、時間経過で劣化が続く電源ケーブルなどは劣化が進行するから、直ちに事故につながるリスクが高まる。コンクリート材の劣化も運転していなくても進行は止まらない。
( 34 ) たんぽぽ 2022/10/07 「3.11」以前に逆戻りの岸田政権 中村泰子
( 35 ) たんぽぽ 2022/10/09 「3.11」以前に逆戻りの岸田政権 (下) 中村泰子
 現在、40年を超え20年運転延長が認可された原発は4基(高浜1・2号、美浜3号、東海第二)である。政府は既設原発の運転延長のあり方(最長60年を延ばす案、審査で停止した時間を運転期間から除外する案など)の検討に着手した。
 もし、40年を超える老朽原発の運転と原発新設を阻止すれば、2049年に全国から稼働する原発がなくなる。
( 36 ) アエラ 2022/10/24 若者の「原子力離れ」 原発の担い手不足、専門学科も定員割れで廃止
 文部科学省の資料によると、2021年度の入学者数は学部、修士、博士課程合わせて220人。16年度の263人から約16%、10年前(11年度)の298人から約26%減った。

=============================
●最大9基の原発稼働_首相が経産相に指示_
=============================
( 37 ) マネポス 2022/10/22 原発再稼働の前にやっておかなければならない「福島第一原発事故の3つの総括」
 私が再稼働に反対するもう1つの理由は、元・原子炉設計者から見て工学的なリスクが非常に高いと思うからだ。原子炉は稼働から40年以上経過しているものが多数あり、それが11年以上も止まっていたわけだが、もし40年前に製造されて車庫に11年間眠っていた自動車を動かし、フルスピードで高速道路を走ったらどうなるか?どんなトラブルが起きるか、わかったものではないだろう。
( 38 ) 時事通信 2022/10/29 「原発を止めた裁判長」が語る原発回帰の危うさ 新増設、運転期間延長の動き
 ―出演映画や著作で、原発は一般住宅よりも耐震設計の基準が低いと強調していましたが、これはどういう経緯で知りましたか。
 樋口 「三井ホーム」のテレビコマーシャルをちらっと見たんです。大飯原発の裁判の終わりごろでした。三井ホームは、同社の住宅は5115ガルの揺れに耐えるとPRしていた。大飯原発の「3・11」当時の基準地震動は700ガルでした。国土交通省国土技術政策総合研究所によれば、700ガルは震度で言えば震度6弱(おおむね520〜830ガル程度)に対応します。
 ―樋口さんの判決はその後、高裁の控訴審で覆されました。原発の運転を容認する判決の方が多いのはなぜだと思いますか。
 樋口 本質が分からない裁判官が多いからでしょう。日本で700ガルの地震がよくある地震なのか、めったにない地震なのか。これはとても大事なことで、めったにない地震であれば、運転を容認する判断はあり得るかもしれない。しかし、日本で700ガルを超える地震は各地で頻繁に起きています。
 ―著書によると「2000年以降の20年間で700ガル以上の地震は30回、1000ガル以上は17回」とありました。気象庁のデータによると、震度で言えば、その間に震度6弱以上の地震は日本付近で33回発生していました。
 樋口 「700ガルを超える地震は原発敷地に限っては来ない」と電力会社側は主張していましたが、ばかげていると思います。

=============================
●電力ひっ迫の注意報_
=============================
( 39 ) 福井新聞 2022/10/04 逼迫時の予備電源に休止火力発電所活用 経産省が議論開始

=============================
●石川県能登_地震頻発_
=============================
( 40 ) 日経新聞 2022/10/24 地下に流体、地震一因か 能登半島で京都大など調査
 チームは石川県珠洲市など能登半島の地表面32カ所に、地中の電気の通りやすさを観測する装置を設置。昨年11月〜今年4月、地下約20キロまでの構造を推定した。
 その結果、珠洲市街地の地下十数キロ地点などで、電気が通りやすい領域が見つかった。チームは、この領域に流体があるとみている。断層間に流体があると岩盤が滑りやすくなり、地震発生のきっかけになることもあるという。

=============================
●HIGASHINIHON_
=============================
( 41 ) 熊本日日 2022/10/22 「享徳の津波」を年表に追加掲載 室町時代の地震、奥州で被害
 国内の大地震を掲載する理科年表(国立天文台編)の2023年版に、室町時代の1454年に東北太平洋岸を襲った「享徳の津波」が新たに掲載されることになった。
 纐纈さんは「日本海溝沿いの地震の繰り返しを知る新たな手がかりだ」と指摘。

=============================
●中間貯蔵施設_福井県外_
=============================
( 42 ) 東奥日報 2022/10/22 むつの中間貯蔵 「共用」言及せず 関電社長

=============================
●上関原発計画_
=============================
( 43 ) 山口放送 2022/10/05 祝島の原発反対派団体に対し海のボーリング調査妨害しないよう求める調停は不成立
( 44 ) たんぽぽ 2022/10/06 上関原発 自ら申し立てた民事調停で「法律論争に応じない」という大失態 熊本一規
( 45 ) 山口放送 2022/10/11 23日投開票の上関町長選挙に、原発建設計画反対派の木村力さんが出馬表明
( 46 ) 毎日新聞 2022/10/23 原発推進派の西氏が初当選 山口・上関町長選 建設計画は見通せず
( 47 ) 山口放送 2022/10/23 11年ぶりの一騎打ち 上関町長選挙・推進派 西哲夫氏が初当選
 11年ぶりに原発推進派と反対派の一騎打ちとなった上関町長選挙は23日投開票が行われ原発推進派の西哲夫氏が初当選した。
( 48 ) たんぽぽ 2022/10/28 中国電力が竣功期間伸長許可を申請 「権利に基づく闘い」その33 熊本一規

=============================
●寿都町_調査応募検討_
=============================
( 49 ) 日経ビジ 2022/10/13 原発核ごみどこへ、調査開始で分断された北海道の町 薄氷踏む日本のエネルギー

=============================
●関電不正_
=============================
( 50 ) 毎日新聞 2022/10/12 関電元幹部らを追加告発 原発推進派の元高浜町議に利益供与疑い
 告発状によると、関電は子会社を通じて2007〜18年、元町議が経営する会社所有の倉庫を高値で賃借。元町議側にこの間、相場より総額約3億5000万円多く支払うなどした。八木、森両氏は社長などとして決定に関わり、関電に損害を与えたとしている。元町議は当時現職で、原発推進派の議員として知られていた。
 市民団体は約3億5000万円は「賄賂」とし、森、八木両氏を含む3人は贈賄容疑、元町議は収賄容疑にあたるとも訴えている。市民団体の代理人を務める河合弘之弁護士はオンラインで記者会見し、「原発を維持するため、金をばらまき続けた」と批判した。

=============================
●最終処分場_
=============================
( 51 ) デリ東北 2022/10/06 岸田首相「約束順守、国としても指導」 高レベル廃棄物、搬出期限巡り
( 52 ) 東奥日報 2022/10/07 青森県議会委が不採択 最終処分地拒否条例の請願

=============================
●ウクライナ_原発_
=============================
( 53 ) AFP時事 2022/10/06 ザポリージャ原発の運営、ロシアに移管 プーチン氏が大統領令
( 54 ) 時事通信 2022/10/08 ザポロジエ原発、外部電源喪失 IAEA事務局長が訪ロへ
( 55 ) ロイター 2022/10/10 ザポロジエ原発、外部電源が復旧
( 56 ) AFP時事 2022/10/12 ロシア軍、ザポリージャ原発副所長を「拉致」 ウクライナ
( 57 ) 時事通信 2022/10/12 ザポロジエ原発、外部電源また喪失 8日に続き―ウクライナ
( 58 ) ロイター 2022/10/13 ザポロジエ原発安全区、前線遠のくまで実現不可=ロシア側責任者
( 59 ) 毎日新聞 2022/10/14 グレタさん原発「擁護」発言、ドイツ推進派が歓迎? SNSで話題
( 60 ) Forbes 2022/10/16 チェルノブイリの放射能でカエルが黒くなる
( 61 ) ロイター 2022/10/17 ザポロジエ原発、ロシアの砲撃で外部電源喪失 非常電源で稼働
( 62 ) 日経新聞 2022/10/19 原発への武力攻撃 「安全規制求めず」規制委員長
( 63 ) たんぽぽ 2022/10/29 「原発を並べて自衛戦争はできない」 執筆から15年 小倉士郎
◎これからどうするか?
 「原発を並べて自衛戦争はできない」というタイトルが日本の常識になれば、自衛隊の保有も米軍の駐留も不要になり、憲法9条の文言をそのまま実践すれば良いことになる。そう考えて、「リプレーザ」誌から抜き刷りした小冊子を今までに5万6千部を印刷して機会あるごとに普及に努めてきた。しかし、ウクライナ戦争勃発後の日本の政界、言論界の反応は「軍備を倍増すべき」が主流となっている。これまでの私の宣伝力が足りなかったことを思い知らされている。

=============================
●海外_
=============================
( 64 ) たんぽぽ 2022/10/29 最新鋭原発オルキルオト3号機で給水ポンプの羽根車にひび割れ 山崎久隆

=============================
●再処理_完工26回目延期_
=============================
( 65 ) 東奥日報 2022/10/15 再処理冷却喪失受け 原燃安全対策に厳しい声/野辺地町議会特別委
( 66 ) 東奥日報 2022/10/22 「検討状況が不十分」 規制庁指摘/再処理の最終設工認審査

=============================
●六ケ所_高レベル廃液_冷却8時間停止_
=============================
( 67 ) 東奥日報 2022/10/08 冷却喪失トラブル 「技術能力に疑問」/再処理工場裁判
原告側は、高レベル放射性廃液を貯蔵するタンクの冷却機能が8時間にわたって喪失したトラブルを巡り「事業者の技術的能力には強い疑問が残る。国の許可判断は誤りだ」と主張した。
( 68 ) 東奥日報 2022/10/20 原燃廃液トラブル 再発防止策「妥当」の評価

=============================
●高浜_不具合_運転取りやめ_
=============================
( 69 ) 共同通信 2022/10/20 高浜原発、21日に運転再開 伝熱管損傷の4号機
( 70 ) 日刊スポ 2022/10/21 高浜原発 原子炉起動を延期 1次冷却系統のトラブル時に作動する装置が温度上昇
 関電によると、温度上昇したのは、1次冷却系統でトラブルが起きて上昇した圧力を下げるための安全装置の一つ。21日午後3時半ごろには42度だったが、午後4時35分ごろに77度まで上昇し警報が作動した。
( 71 ) NHK 2022/10/22 高浜原発4号機 原子炉起動取りやめ
( 72 ) たんぽぽ 2022/10/24 また関西電力の原発が再稼働を延期 拙速な再稼働の危うさを証明している 山崎久隆
 美浜原発3号機の再稼働、大飯4号の再稼働と、次々にトラブルが起きる。定期点検と再稼働作業が拙速に行われていないか、とても危惧されるところである。
( 73 ) 福井放送 2022/10/28 関電高浜4号 警報作動原因は弁の微細な傷
 関電は今回の定期検査でこの機器を分解点検していた。弁の取り付け時に、金属粉とみられる異物が弁座と弁本体の接地部分に入り込み、弁の操作確認の際に異物が押し出されたため、弁の部品に長さ1ミリ、幅0.3ミリの細かな傷が付き、この傷を伝って蒸気が漏れたことが、警報作動の原因とみられるとしている。

=============================
●敦賀原発データ書換_
=============================
( 74 ) 福井TV 2022/10/26 データ書き換えの「敦賀原発2号機」 再稼働審議の再開へ 規制委
( 75 ) 毎日新聞 2022/10/26 原子力規制委、敦賀2号機の審査再開決定 社内規定見直し改善で

=============================
●柏崎_配管_直径6cmの穴_
=============================
( 76 ) 新潟放送 2022/10/27 柏崎刈羽原発7号機 蒸気冷やす配管に穴「11年間動かしていなかった設備」
 東京電力によりますと、穴が空いていたのは柏崎刈羽原発の7号機のタービン建屋で使った海水を海に放水するための配管です。20日に点検を行っていたところ、直径6センチの穴が開き、海水が漏れ出ていることが確認されたということです。
 この設備は2011年12月に行った確認運転を最後に11年近く動かしていませんでした。
( 77 ) NHK 2022/10/28 柏崎刈羽原発7号機タービン建屋の配管に穴 東電が原因調査

=============================
●福1_ALPS発生廃棄物_保管場所_逼迫_
=============================
( 78 ) 東京新聞 2022/10/27 福島第一原発、廃棄物の保管場所を増設へ このままでは置き場が満杯に
 東電福島第一廃炉推進カンパニーの小野明・最高責任者は27日の記者会見で、保管容量の逼迫について「認識が甘かった」と述べた上で「現在の置き場に予定した以上のさらなる増設は難しい。どこに置ける場所があるのか検討していく」と具体策を示さなかった。
( 79 ) 福井新聞 2022/10/27 福島第1原発汚泥保管施設再増設へ 東電、満杯近づく

=============================
●汚染水_
=============================
( 80 ) 福島民友 2022/10/08 「統計データ」基に風評の有無 処理水賠償、事業者の立証省略
( 81 ) 日刊スポ 2022/10/12 容器に亀裂が入り原発処理水が数滴漏れる 健康や外部環境に影響はないとしている
 容器に亀裂が入っていた。処理水は説明役の東電社員の衣服に付いたり、地面に落ちたりしたが、健康や外部環境に影響はないとしている。東電によると、漏えいは12日午後3時5分ごろ、第1原発の屋外で東電社員が視察者に処理水について説明している時に発生。処理水のトリチウム濃度は1リットル当たり32万8700ベクレルで、排水する場合の国の濃度基準6万ベクレルの5倍超だった。
( 82 ) 福島民友 2022/10/15 【福島県知事選】処理水/苦しむ漁業、寄り添って
( 83 ) 福島民友 2022/10/15 復興庁の風評対策有識者会議、第2回以降非公開に 初回から一転
( 84 ) 東奥日報 2022/10/18 福島第1処理水のストロンチウム濃度上昇、浄化設備の管理不備要因
 東京電力は17日、福島第1原発の処理水に含まれるストロンチウム濃度が7月に基準値の約3倍に上昇した原因は、汚染水を浄化する多核種除去設備(ALPS)の管理不備で、本来はアルカリ性に保つ工程が一時的に中性に近づいていたためとみられると発表した。
( 85 ) NHK 2022/10/31 福島県知事選 現職の内堀雅雄氏 3回目の当選
( 86 ) 福島民友 2022/10/31 漁業継続基金300億円超 西村経産相意向、2次補正に「確保」

=============================
●島村英紀_
=============================
( 87 ) 島村英紀 2022/10/07 人工降雨は効きすぎ? 中国で水不足
( 88 ) 島村英紀 2022/10/14 世界初の「地球防衛」実験に成功

=============================
●六ヶ所再処理工場
=============================
( 89 ) 技術情報 2022/10/24 炉心プラズマの加熱に必要な高速ヘリウムを閉じ込めつつ、 不要な低速ヘリウムを選択的に排出する条件を発見
( 90 ) 東奥日報 2022/10/24 量研、核融合炉の燃焼効率化の条件を解明

=============================
●低レベル放射性廃棄物埋設センター
=============================
( 91 ) 東奥日報 2022/10/29 低レベル廃棄物 受け入れ336本減 原燃・本年度計画

=============================
●リサイクル燃料備蓄センター
=============================
( 92 ) RFS 2022/10/28 リサイクル燃料備蓄センター事業変更許可申請書の一部補正について

=============================
●女川原発
=============================
( 93 ) たんぽぽ 2022/10/12 『原発漂流』もし女川・福島第一・東海第二が過酷事故を起こしていたら 東日本壊滅だった 上岡直見
 女川3号機の着工前の1997年に、住民団体が津波に備えて原発専用港の水深に余裕を持たせるように再三要求し、東北電力は1997年〜1998年にかけて水深を約4m深くする浚渫(しゅんせつ)工事を行っていたことである。その結果、東日本大震災ではあと80センチという間一髪で津波による浸水を免れた。震災後に女川原発を視察した住民団体に対して、発電所長が「あなたたちのおかげで助かった」と感謝したという。
 しかし東北電力は「住民の意見を踏まえた工事ではない」と否定し当時の所長も説明を拒否している。
 東海第二原発も堤防のかさ上げ工事が行われた直後で間一髪だった。
 もし太平洋側の女川・福島・東海第二が連発で過酷事故を起こしていたら本当に東日本壊滅だった。
 こうした検証記事から、脱炭素を口実とした再稼働推進が進められる最新の状況に至るまでが本にまとめられ『原発漂流』(河北新報出版センター)として出版されている。
( 94 ) khb 2022/10/29 東北電力女川原発の重大事故想定の避難訓練 3年ぶり住民参加 避難支援アプリ活用

=============================
●福島第一原発
=============================
( 95 ) 福島民友 2022/10/04 デブリ取り出しへ新会社 東京電力とIHI、システム構築推進
 東京電力と原子炉製造などを手がけるIHI(東京都)は3日、福島第1原発の溶融核燃料(デブリ)取り出しに向けた共同事業体を設立したと発表した。
 新会社設立は、東電が20年に示した地元経済の基盤創造などを掲げる廃炉方針に基づく取り組みの一環。デコミテックのほか、日立造船と連携した「浜通り廃炉関連製品工場(仮称)」の設立に向けた準備も進めている。
( 96 ) 福島民友 2022/10/08 住宅支援「継続すべきだ」 原発事故避難調査、国連報告者強調
( 97 ) NHK 2022/10/17 畑中東通村長が東北電力に東通原発の早期再稼働要望
( 98 ) たんぽぽ 2022/10/19 岸田政権の愚かな原子力政策 (上) 「原子力マフィア」という犯罪組織 小出裕章
( 99 ) 福島放送 2022/10/20 東京電力と日立造船が廃炉向け製品の新会社設立(福島)
( 100 ) たんぽぽ 2022/10/22 避難者を帰還させたのは原子力災害対策特別措置法違反である 井戸川裁判の報告
 1999年9月30日のJCO臨界事故を深刻に捉えた国は、東海村などで被ばくした住民の補償を企業に義務付けることを含め、年間1ミリシーベルト以上の被ばくを住民に強いてはならないことを明確化して、原子力災害対策特別措置法を制定しました。福島第一原発事故後、突然20ミリシーベルト以下は安全だからと避難者を帰還させたのは原子力災害対策特別措置法違反である。
( 101 ) 産経新聞 2022/10/22 福島原発 地下水に金属溶かす細菌 デブリ劣化促進も
 研究チームが令和2年、原発から約10キロ離れた同県富岡町の地下水に含まれる微生物を調べると、金属腐食の原因になる細菌が多く含まれていた。培養実験では鉄を劇的に酸化させる働きも確認できた。追加実験でウランを溶かす細菌も見つかった。日常的に地下水が流入する第1原発でも、同じ細菌がいる可能性が高いとみられる。
( 102 ) FTV 2022/10/28 福島第一原発3号機で制御棒など高線量の機器を取り出しへ

=============================
●柏崎刈羽原発
=============================
( 103 ) 新潟放送 2022/10/05 柏崎刈羽原発で100リットルの軽油漏れ
 東京電力は5日、新潟県柏崎市の柏崎刈羽原発の停止している2号機で外部電源喪失時に使われるディーゼル発電機と配管のつなぎ目から軽油100リットルが漏れていることを確認したと発表しました。東電によりますと、発電機は現在、点検中で復旧のため4日に軽油を入れる作業をしていたところ、燃料配管のつなぎ目部分から油が漏れだしたということです。
( 104 ) NST 2022/10/06 〈柏崎刈羽原発〉4年前の“ケーブル火災”受け… 東電と消防が3回目の合同訓練
( 105 ) たんぽぽ 2022/10/22 柏崎・刈羽だけでない、原発には見込みがない 再稼働に断固として反対を訴える 菅井益郎氏のスピーチ
( 106 ) TeNY 2022/10/26 柏崎刈羽原発 避難準備区域の小学校で児童の引き渡し訓練
( 107 ) NST 2022/10/29 初めてサービスエリアで除染訓練〜県原子力防災訓練

=============================
●東海第2原発
=============================
( 108 ) 週刊現代 2022/10/06 もし北朝鮮のミサイルが日本の原発に直撃したら「約37万人死亡」という「ヤバすぎる被害」
( 109 ) 東奥日報 2022/10/07 再処理工場完工 未定で計画申請/原燃、規制委に
 日本原燃は6日、六ケ所再処理工場(青森県六ケ所村)の完工時期を「未定」として延期する工事計画の変更を原子力規制委員会に届け出た。
( 110 ) 京都新聞 2022/10/07 社説:原発の運転規制 乱暴な見直し許されぬ

=============================
●浜岡原発
=============================
( 111 ) 静岡新聞 2022/10/04 浜岡原発1号機 海へ冷却水漏れ 推定5トン、放射能影響なし
 中部電力は3日、廃炉作業中の浜岡原発1号機(御前崎市佐倉)で、原子炉機器の冷却水が海に漏れた可能性が高いと明らかにした。熱交換器内部の細管から漏れたとみられ、推定量は約5トン
浜岡原発では5月に2号機、7月に3号機で同様に冷却水が海に漏れる事象があったが、現時点で関連性は不明という。
( 112 ) TV静岡 2022/10/27 中部電力・浜岡原発 代替注水系の設備を点検 万一の事態に備えて

=============================
●志賀原発
=============================
( 113 ) KNB 2022/10/13 北陸電力志賀原発 「活動性の有無」断層評価で重要局面
( 114 ) tulip 2022/10/14 審査は「一合目くらい」規制委 志賀原子力発電所の現地調査が終了
( 115 ) NHK 2022/10/14 志賀原発 “活断層ではない”説明に前向き評価 原子力規制委
 調査のあと、石渡委員は「かなりデータがそろい、それなりに納得できた。審査会合で最終判断するのに、そんなに時間はかからないと期待している」と述べ、北陸電力の説明に前向きな評価を示したうえで、近く最終判断できるという見通しを示しました。
( 116 ) 北陸放送 2022/10/27 運転停止から11年余りの原発再稼働…「まだ1合目」の志賀原発2号機どう捉える?

=============================
●高浜原発
=============================
( 117 ) たんぽぽ 2022/10/18 トラブル続きで危険極まりない高浜4号機の再稼働を許さない 木原壯林
 伝熱管損傷の主原因は、伝熱管の外側に自然発生した鉄さびの塊がはがれて、冷却水に乗って流れて伝熱管に衝突し、伝熱管を削ったためとされています。蒸気発生器内部はたびたび薬剤で洗浄されていますが、それでも、蒸気発生器3台の中には、2トン以上もの鉄さびや鉄イオンが発生しているといわれています。高温高圧水が流れる一次冷却系配管が完全破断すれば、冷却水が噴出し、原子炉が空焚きになる危険性があります。

=============================
●もんじゅ
=============================
( 118 ) NHK 2022/10/14 「もんじゅ」廃炉作業 核燃料を保管用プールに移す作業完了

=============================
●島根原発
=============================
( 119 ) 毎日新聞 2022/10/27 原子力の日 2号機再稼働反対訴え 松江 中国電力前で市民団体
( 120 ) NHK 2022/10/28 島根原発2号機安全対策工事 完了は来年度に延期 正式発表

=============================
●伊方原発
=============================
( 121 ) TOS 2022/10/12 住民がフェリーで愛媛から大分に避難 伊方原発で事故想定し訓練 大分
( 122 ) 共同通信 2022/10/20 四国電伊方原発訴訟で6次提訴 原告総数1500人超に

=============================
●川内原発
=============================
( 123 ) 南日本新 2022/10/08 九電、川内原発の基準地震動見直しに遅れ 会社側「審査チームとのコミュニケーション足りず。反省」 規制委「厳しいスケジュール」と指摘 審査会合
( 124 ) 共同通信 2022/10/12 九州電力、川内原発延長を申請 運転60年へ安全確認と判断
( 125 ) MBC 2022/10/12 川内原発1、2号機 運転20年延長申請 九電「60年の健全性確保できた」
( 126 ) KKB 2022/10/12 川内原発1・2号機 運転延長へ始動 九電「延長」を規制委に申請
( 127 ) KTS 2022/10/13 川内原発延長申請・地元の反応は 鹿児島県薩摩川内市
( 128 ) 南日本新 2022/10/13 九州電力会見に社長、役員の姿なく「専門性の高い内容のため」 川内原発の運転延長申請
( 129 ) KTS 2022/10/14 「県民をないがしろにする行為」川内原発の運転延長申請に市民団体が九電へ抗議
( 130 ) STOP川内原発 2022/10/17 抗議文_川内原発の運転延長申請に強く抗議する
 10月12日、九州電力は法で定められた原発の寿命40年をまもなく迎える川内原発1、2号機について、運転期間の20年延長を原子力規制委員会に申請した。特別点検の対象に入っていない地震、火山噴火等による危険性は、新たに中央構造線が川内原発近傍にあると田中均熊本大学名誉教授によって指摘され、あるいは火山噴火の影響が伊方原発裁判でも認定されるなど、未だに決着はついていないこと。さらに、事故は常に想定外に起こるものである。何万という機器、何万kmというケーブル、150kmにも及ぶ配管を抱える原発が老朽化すれば、それだけ危険性が高まるのは当然のことである。
( 131 ) MBC 2022/10/23 「交付金に依存しないまちづくりを」 原自連・吉原会長が薩摩川内市で講演
( 132 ) KYT 2022/10/27 川内原発延長申請 反対派が“取り下げ”申し入れ

=============================
●玄海原発
=============================
( 133 ) 時事通信 2022/10/18 九州電、12月に玄海原発3号機発電再開
( 134 ) 共同通信 2022/10/29 佐賀・玄海原発で重大事故訓練 ペット同伴避難を初導入
( 135 ) KBCNEWS 2022/10/30 原子炉冷却材の漏洩を想定した避難訓練
戻る 記事終了 戻る