戻る 2022年11月1日〜12月4日の更新部分【日付昇順】(192件) 戻る


 
 
< 1 >  記事番号[1]〜[5] / 記事総数[192]  5進む▼ 

[2022_11_01_01]
高浜原発4号機 11月4日に原子炉起動へ NHK 2022/11/01 TOP
先月、トラブルのため原子炉の起動を取りやめた高浜原子力発電所4号機について関西電力は11月4日に原子炉を起動し、運転を再開させることを明らかにしました。定期検査中の高浜原発4号機では、10月21日に営業運転に向けた最終段階の検査(後略)

 
[2022_11_01_02]
ポーランドと手を握った韓国原発、初の欧州輸出の可能性 中央日報 2022/11/01 TOP
韓国水力原子力(韓水原)がポーランドと手を握り、13年ぶりに韓国型原子炉を輸出する。原発2〜4基規模と予定される事業の受注がほぼ確実視され、「K−原発」史上初の欧州市場進出という意味を持つことになった。アラブ首長国連邦(UA(後略)

 
[2022_11_02_01]
原発、30年超運転で10年ごと認可 規制新案、60年超も可能に 毎日新聞 2022/11/02 TOP
政府が検討中の原発の運転期間延長を巡り、原子力規制委員会は2日、運転開始から30年を超える原発について、安全性を最大10年ごとに確認して、それ以降の運転を認可するかどうかを決める新制度案を定例会で公表した。現在の制度は運転期(後略)

 
[2022_11_02_02]
安全性めぐり「地域の会」 東電・小早川社長が出席 相次ぐ問題を陳謝 TeNY 2022/11/02 TOP
東京電力・柏崎刈羽原発の安全性などについて地元住民が議論する「地域の会」が開かれ、花角知事や東京電力の小早川社長が出席しました。地域の会は毎月、原発の再稼働に賛成・反対・中立などそれぞれの立場から議論を重ねています。11(後略)

 
[2022_11_03_01]
原発、60年超の運転可能に 開始30年後は10年ごと認可 共同通信 2022/11/03 TOP
原子力規制委員会は2日、原発の運転期間を「原則40年、最長60年」とする現行制度を撤廃する政府方針を踏まえ、長期運転の安全を確保する規制見直し案を示した。運転開始30年後からは、10年を超えない期間ごとに設備の劣化評価を義務付け(後略)

 
 
 ▲5戻る  < 2 >  記事番号[6]〜[10] / 記事総数[192]  5進む▼ 

[2022_11_03_02]
ザポリージャ原発 外部からの電力供給 完全に失われたと発表 NHK 2022/11/03 TOP
ウクライナ南部にあるザポリージャ原子力発電所について、管理している原子力発電公社エネルゴアトムは3日、声明を発表し、ロシア軍による砲撃で、原発の送電線が損傷して外部からの電力供給が2日、完全に失われたと発表しました。原発(後略)

 
[2022_11_03_03]
柏崎市長「再稼働以前の問題」、柏崎刈羽原発7号機の配管に穴・新潟 新潟日報 2022/11/03 TOP
東京電力が再稼働を目指す柏崎刈羽原発7号機の配管に直径6センチの穴が見つかった問題について、新潟県柏崎市の桜井雅浩市長は2日の定例記者会見で、東電に原因究明と他の配管も点検するよう求めたことを明らかにした。「再稼働以前の問(後略)

 
[2022_11_03_04]
60年超の原発も運転容認 原子力規制委 仕組みの上では無期限も可能に 東京新聞 2022/11/03 TOP
◆30年運転後10年ごとに審査原子力規制委員会は2日の定例会で、「原則40年、最長60年」とする原発の運転期間の規定を見直す政府方針を受け、60年を超えた原発でも10年以内ごとに設備の劣化状況を審査し、新規制基準に適合すれば運転を認(後略)

 
[2022_11_03_05]
運転制限撤廃 老朽原発 安全どう確保 推進側、"門戸開放″に期待 東奥日報 2022/11/03 TOP

 
[2022_11_04_01]
高浜原発4号機が運転再開…予定より2週間遅れ 6日には発送電再開へ MBS 2022/11/04 TOP
11月4日未明、関西電力は、福井県高浜町にある高浜原発4号機の運転を再開しました。当初の予定より2週間遅れての再開です。関電の高浜原発4号機は、定期検査のため今年6月に運転を停止。当初は10月21日に運転を再開する予定でした。しか(後略)

 
 
 ▲5戻る  < 3 >  記事番号[11]〜[15] / 記事総数[192]  5進む▼ 

[2022_11_04_02]
青森・大間原発の周辺3町村が防災避難道路の整備促進を青森県に要望 ABA 2022/11/04 TOP
大間町に建設中の大間原子力発電所についてです。周辺3町村がつくる協議会が、防災避難道路の整備促進を県に要望しました。要望したのは、大間町と風間浦村、佐井村の3町村がつくる協議会で、会長を務める大間町の野ア尚文町長が、三村(後略)

 
[2022_11_04_03]
処理水で漁業継続支援に500億円、新基金 共同通信 2022/11/04 TOP
東京電力福島第1原発の処理水を巡り、海洋放出後の漁業継続を支援するため、経済産業省が2022年度第2次補正予算案に500億円を計上することが4日、分かった。新たな基金を設け、全国の漁業者の燃料費支援などに充てる見通し。(後略)

 
[2022_11_04_04]
運転期間「上限撤廃」で高まる老朽原発の“放射能漏れ"リスクを専門家が警鐘 女性自身 2022/11/04 TOP
福島第一原発事故を機に制定された原発運転期間を原則40年・最長60年とするルール。そのわずか11年後の今、規制の撤廃が行われようとしているーー。「再生可能エネルギーと原子力はGX(グリーントランスフォーメーション)を進めるうえで(後略)

 
[2022_11_04_05]
噴煙高さ57キロ、成層圏超え トンガ沖の海底火山噴火 福島民報 2022/11/04 TOP
南太平洋トンガ沖の海底火山で今年1月に起きた大噴火で生じた噴煙は成層圏を突破して上空約57キロの中間圏に達していたとの分析結果を、英オックスフォード大などのチームが3日付科学誌サイエンスで報告した。気象衛星ひまわりなどの衛(後略)

 
[2022_11_05_01]
原発60年超運転 気になる規制委の先走り 西日本新 2022/11/05 TOP
「推進側」と「規制側」が一体となって、原発の長期運転に道を開こうとしている。国民の目にはそう映っているのではないか。原子力規制委員会は、運転延長に前のめりに見える姿勢を改めるべきだ。原発の運転期間を「原則40年、最長60(後略)

 
 
 ▲5戻る  < 4 >  記事番号[16]〜[20] / 記事総数[192]  5進む▼ 

[2022_11_05_02]
福井・美浜原発で事故訓練 住民避難、水陸両用車も使用 共同通信 2022/11/05 TOP
関西電力美浜原発3号機(福井県美浜町)で電源が失われる重大事故が起きたと想定し、住民避難を含む国の原子力総合防災訓練が5日行われた。美浜町では地震で道路が寸断されたケースに備え、陸上自衛隊の水陸両用車が海路で住民を運ぶ手(後略)

 
[2022_11_05_03]
美浜原発で重大事故を想定 国と合同で原子力防災訓練 びわ湖放 2022/11/05 TOP
福井県にある関西電力・美浜原発で重大事故が起きたと想定した、国との合同訓練が、5日、県の危機管理センターで行われました。訓練は、4日午後2時ごろ福井県南部を震源とする最大震度6弱の地震が発生し、美浜原発3号機の原子炉の冷却が(後略)

 
[2022_11_05_04]
官邸で原発事故想定防災訓練 「津波防災の日」 福井TV 2022/11/05 TOP
11月5日は、「津波防災の日」。首相官邸では、地震による原子力発電所の事故を想定した原子力総合防災訓練が、岸田首相らが参加して行われた。岸田首相「原子力緊急事態宣言を発出いたします。現時点から、避難、屋内退避などの対策を実(後略)

 
[2022_11_05_05]
処理水の海洋放出…政府は漁業者を支援するために500億円規模の基金を創設へ FTV 2022/11/05 TOP
政府関係者によると、新しい基金は福島第一原発の処理水を海に放出する計画に伴うもので、漁業者を支援するために500億円規模で創設する方針。既に創設されている約300億円の基金は海洋放出に伴って風評被害が発生した場合に、海産物の価(後略)

 
[2022_11_05_06]
原発の冷却機能停止想定した政府の訓練 首相ら対応確認 NHK 2022/11/05 TOP
福井県の美浜原子力発電所で、原子炉を冷却する機能が働かなくなったことを想定した、政府の原子力総合防災訓練が行われ、総理大臣官邸と現地をテレビ会議システムで結び、緊急時の対応を確認しました。政府の原子力総合防災訓練は、平成(後略)

 
 
 ▲5戻る  < 5 >  記事番号[21]〜[25] / 記事総数[192]  5進む▼ 

[2022_11_05_07]
反対派市民団体 むつ・中間貯蔵施設 市長へ申し入れ書 東奥日報 2022/11/05 TOP

 
[2022_11_06_01]
反対派が川内原発運転延長の申請撤回を九電に要求 南日本新 2022/11/06 TOP
宮崎県内の個人・団体でつくる「原発いらない!宮崎連絡会」のメンバー10人は5日、薩摩川内市の川内原発展示館を訪れ、川内原発1、2号機運転延長の申請を撤回するよう求める九州電力宛ての申し入れ書を上村洋治館長に手渡した。青木幸雄(後略)

 
[2022_11_07_01]
「老朽原発は危険すぎる」 川内原発40年超運転に疑問「新設の方がよっぽどいい」 南日本新 2022/11/07 TOP
九州電力が10月中旬、川内原発1.2号機(鹿児島県薩摩川内市)の運転期間延長を申請した。国では原発の新増設やリプレース(建て替え)、60年超運転の検討が本格化。2011年の福島第1原発事故以降、脱原発に向かった原子力政策は揺れ戻し(後略)

 
[2022_11_07_02]
原発運転60年の維持を要求 原子力規制委に市民団体 共同通信 2022/11/07 TOP
原発の運転期間を「原則40年、最長60年」とする現行制度を撤廃する政府方針を巡り、全国の計約120の市民団体などが7日、原子力規制委員会に現行制度の維持を申し入れた。共同声明で「老朽原発を動かすことは極めて大きな危険を伴う。交(後略)

 
[2022_11_07_03]
22m防波壁を作ったけれど…どうなる?浜岡原発の再稼働 TV静岡 2022/11/07 TOP
日本のエネルギー自給率は12%と低く、ウクライナ情勢などの影響で燃料が高騰する中、政府は原子力発電を推進する新たな方針を示した。東日本大震災の原発事故をうけて運転を停止した静岡県の浜岡原発は、再稼働できるのだろうか。津波対(後略)

 
 
 ▲5戻る  < 6 >  記事番号[26]〜[30] / 記事総数[192]  5進む▼ 

[2022_11_07_04]
不祥事続いた柏崎刈羽原発 東電、信頼回復に奔走 再稼働、容認と反対 茨城新聞 2022/11/07 TOP
■住民側「体質変わらぬ」脱炭素と安定的な電力供給を図るため、政府は2023年夏以降に日本原子力発電(原電)東海第2原発(茨城県東海村)を含む全国7基の原発の再稼働を目指す方針を示している。この7基の一つで、東海第2と同型(沸騰水型(後略)

 
[2022_11_07_05]
政府方針に「安全性無視している」川内原発運転延長検証の専門委員会・分科会委員 KTS 2022/11/07 TOP
鹿児島県薩摩川内市の九州電力川内原子力発電所の運転延長を検証する鹿児島県の専門委員会の分科会が7日鹿児島市で開かれました。政府は現在、原則40年、最長60年とする原発の運転期限の撤廃を検討していますが、分科会の委員は鹿児島テ(後略)

 
[2022_11_08_01]
原発「最長60年」骨抜きに…停止期間は運転年数から除外と経産省提案 東京新聞 2022/11/08 TOP
「原則40年、最長60年」と定められている原発の運転期間を巡り、経済産業省は8日、再稼働に向けた原子力規制委員会の審査で、停止している期間を運転年数から除外する案を、有識者会議で示した。この案では、運転開始から60年を超えた(後略)

 
[2022_11_08_02]
福島第一原発の事故の責任は旧経営陣が負うのが当然 原子力民間規制委員会・東京 たんぽぽ 2022/11/08 TOP
東京電力ホールディングス株式会社代表執行役社長小早川智明 様福島第一原発事故加害企業東京電力への質問書(後略)

 
[2022_11_08_03]
福島原発事故賠償 東電への資金回収は最長64年度まで 会計検査院試算 毎日新聞 2022/11/08 TOP
2011年の東京電力福島第1原発事故の賠償を巡り、国が東電側に事実上貸し付けた資金の回収が、最長で64年度までかかることが会計検査院の試算で判明した。検査院は4年前の試算では最長で51年度までとしていたが、今回の試算で13年先に(後略)

 
 
 ▲5戻る  < 7 >  記事番号[31]〜[35] / 記事総数[192]  5進む▼ 

[2022_11_08_04]
川内原発は「60年運転しても健全性維持できる」 九電、鹿児島県の専門委で説明 南日本新 2022/11/08 TOP
九州電力川内原発1、2号機(薩摩川内市)の運転延長を検証する鹿児島県原子力専門委員会分科会の第7回会合が7日、鹿児島市であった。九電は原子炉を囲むコンクリート構造物について、60年間運転しても「強度や遮蔽(しゃへい)能力の健(後略)

 
[2022_11_08_05]
福島原発事故費用12兆1千億円 政府試算総額の半額超える 共同通信 2022/11/08 TOP
東京電力福島第1原発の事故後、廃炉や賠償、除染などにかかった費用の総額が2021年度末までに約12兆1千億円に上ったことが8日、会計検査院の調査で分かった。政府が事故対応費の総額として試算するのは21兆5千億円で、その半分を超えた。(後略)

 
[2022_11_08_06]
「原則40年、最長60年」原発の運転期間延長めぐり 経産省が3つの検討案を公表 テレ朝 2022/11/08 TOP
最長60年とする原発の運転期間の延長を巡り、経済産業省は規制委員会の審査による運転停止期間を除外する案や上限を撤廃する案など3つの検討案を公表しました。経済産業省が有識者との会合に示した原発の運転期間の検討案は、現行の法律(後略)

 
[2022_11_09_01]
伊方原発の低レベル放射性廃棄物 埋設処理のため青森へ搬出 EBC 2022/11/09 TOP
伊方原発の低レベル放射性廃棄物を埋設処理する青森県に運ぶため、専用船に積み込む搬出作業が9日から始まりました。低レベル放射性廃棄物は原子炉周辺から出た使用済みの金属やプラスチックなどをモルタルで固めてドラム缶に入れたもの(後略)

 
[2022_11_09_02]
原発への武力攻撃リスク十分認識、審議会で議論=西村経産相 ロイター 2022/11/09 TOP
[東京9日ロイター] -西村康稔経産相は9日の衆院経産委員会で、原発が武力攻撃を受けるリスクについて十分認識し、資源エネルギー庁の審議会などで対応を議論していると述べた。菅直人委員(立憲)への答弁。菅氏はロシアによるウクライ(後略)

 
 
 ▲5戻る  < 8 >  記事番号[36]〜[40] / 記事総数[192]  5進む▼ 

[2022_11_09_03]
原発再稼働で隣県に交付金 5億円、経産省が制度変更 河北新報 2022/11/09 TOP
経済産業省は9日までに、原発が再稼働した際、立地する市町村と接している隣県が国から最大5億円の交付金を受け取ることができるよう制度を変更した。中国電力島根原発(松江市)の隣県の鳥取県が最初のケースとなる見込み。交付金は地域(後略)

 
[2022_11_09_04]
茨城県で震度5強 津波なし 気象庁「今後1週間程度 地震注意」 NHK 2022/11/09 TOP
9日午後5時40分ごろ、茨城県南部を震源とする地震があり、茨城県で震度5強の強い揺れを観測したほか、関東甲信越や東北などの広い範囲で震度4から1の揺れを観測しました。この地震による津波はありませんでした。気象庁によりますと、9(後略)

 
[2022_11_09_05]
原発の運転期間60年制限を撤廃するか、長期停止期間の除外か、山崎久隆 たんぽぽ 2022/11/09 TOP
◎原発の新増設も、新型炉の建設も、今すぐ出来るわけでもないし、絵に描いた餅でしかないと思っている経産省は、いまある原発を徹底して使い倒して、つじつまを合わせることで、岸田政権の原発回帰政策の目玉にしようという魂胆だ。しか(後略)

 
[2022_11_09_06]
原発の運転期間は「暦年で」 停止年除外案に規制委員長 共同通信 2022/11/09 TOP
原子力規制委員会の山中伸介委員長は9日の定例記者会見で、原発が再稼働審査などで停止した年数を運転期間から除外する経済産業省案について「規制はカレンダー通り、暦年で評価するのが委員会の共通認識だ」と述べた。原発は停止期間中(後略)

 
[2022_11_10_01]
原発停止期間「除外」なし 規制委・山中氏が強調 テレ朝 2022/11/10 TOP
原子力規制委員会の山中伸介委員長は原発の運転期間について、審査などで停止した期間を運転期間から除外せず、年数通りとする考えを改めて強調しました。原子力規制委員会・山中伸介委員長:「カレンダー通りやらせて頂くのが規制として(後略)

 
 
 ▲5戻る  < 9 >  記事番号[41]〜[45] / 記事総数[192]  5進む▼ 

[2022_11_10_02]
柏崎刈羽7号機の海水管に穴 直径6センチの穴が見過ごされてきた 山崎久隆 たんぽぽ 2022/11/10 TOP
NHKによると、柏崎刈羽原発7号機で10月20日、配管に海水を通したところ、直径およそ6センチの穴があり海水が漏れているのが見つかった。この配管は建屋内部の蒸気を冷やすためのもので、事故後の2011年11月以降、使われていなかったとい(後略)

 
[2022_11_10_03]
「原因は海水による腐食と圧力変化か」7号機の海水配管の穴 新潟放送 2022/11/10 TOP
東京電力が再稼働を目指す柏崎刈羽原発の7号機のタービン関連設備の配管に穴が見つかっていた問題で、東電は穴が開いた原因について、「配管が腐食していた可能性がある」との見方を示しました。【写真を見る】
 
[2022_11_10_04]
原発の40年ルール見直し 規制委自ら政府方針聴取は「独立性に反する」 野党が批判 東京新聞 2022/11/10 TOP
政府が検討する原発の運転期間見直しを巡り、10日の衆院原子力問題調査特別委員会で、野党から原子力規制委員会の姿勢を疑問視する声が相次いだ。10月に規制委自らが推進側の経済産業省に声をかけて政府方針を聴取し、制度の見直しを容認(後略)

 
[2022_11_11_01]
原発事故の賠償対象拡大 原賠審、中間指針見直しへ 福島民友 2022/11/11 TOP
文部科学省の原子力損害賠償紛争審査会(原賠審)は10日、東京電力福島第1原発事故を受けた国の賠償基準となる「中間指針」を見直し、新たな損害項目を取り入れて対象を拡大する方針で一致した。原発事故初期の過酷な避難状況を考慮する(後略)

 
[2022_11_11_02]
原子力政策懇話会 冷却喪失や完工延期 原燃社長が「おわび」 東奥日報 2022/11/11 TOP

 
 
 ▲5戻る  < 10 >  記事番号[46]〜[50] / 記事総数[192]  5進む▼ 

[2022_11_11_03]
最新鋭フィンランド原発が長期停止か 全体の14%の電力設備が使用不能に 山崎久隆 たんぽぽ 2022/11/11 TOP
◎フィンランドのオルキルオト3号機が営業運転出来ないまま冬を迎えるかもしれない。所有者のテオリスーデン・ボイマ(TVO)がフランスのアレバ社から導入したEPR型原発、160万キロワット級の大型原発であり、これ1基でフィンランドの電(後略)

 
[2022_11_11_04]
島根原発再稼働で5億円を一度交付…鳥取県の平井知事納得せず TSK 2022/11/11 TOP
島根原発2号機の再稼働をめぐり、鳥取県も国からの交付金の対象になったことについて、平井知事は一定の評価をする一方、原子力防災対策の恒久財源を国が負担するよう、改めて強く求める考えを示しました。(平井知事)「これで解決した(後略)

 
[2022_11_11_05]
志賀原発から約1キロ 断層Oの活動性は… 北陸放送 2022/11/11 TOP
志賀原発2号機の再稼働をめぐる審査会合が11日開かれました。敷地周辺の断層について、原子力規制委員会と北陸電力の議論は平行線をたどりました。断層O(オー)は石川・志賀原発の敷地から東におよそ1キロ離れた活断層・福浦断層近くに(後略)

 
[2022_11_11_06]
福島県・内堀知事が福島第一原発を視察 FTV 2022/11/11 TOP
知事就任後、毎年福島第一原発を視察している内堀知事。1年ぶりの視察となった11月11日は1号機で行われている原子炉格納容器の内部調査など廃炉の進捗状況を確かめていた。また、2023年春頃に予定される処理水の海洋放出に向け、建設が進(後略)

 
[2022_11_11_07]
女川原発2号機で循環水ポンプ「動力ケーブル」損傷 再稼働に向け耐震工事中 東北放送 2022/11/11 TOP
先月、東北電力女川原発2号機で耐震補強の工事中、作業員が誤って循環水ポンプの動力ケーブルを損傷させていたことが分かりました東北電力によりますと先月20日、女川原発2号機で作業員が循環水ポンプのコンクリート壁に穴をあけ、鉄筋(後略)

 
 
 ▲5戻る  < 11 >  記事番号[51]〜[55] / 記事総数[192]  5進む▼ 

[2022_11_11_08]
南極の氷の下に「ヨコエビ」が何万匹 島村英紀 2022/11/11 TOP
地球温暖化と、それに伴う海水面の上昇が問題になっている。ツバル、キリバス、モーリシャスなどの海抜が数メートルしかない国がなくなるのではないかと恐れられている。ここで誤解が多いのが、南北両極にある海氷が溶けると海水面が上が(後略)

 
[2022_11_12_01]
新潟県、柏崎市で 福島第1原発検証報告で 住民向け避難説明会 東奥日報 2022/11/12 TOP

 
[2022_11_12_02]
玄海原発の事故を想定 松浦市で原子力防災訓練 TV長崎 2022/11/12 TOP
佐賀県の玄海原子力発電所での事故を想定した「原子力防災訓練」が12日、松浦市で行われました。松浦市で行われた訓練は、佐賀県を震源とする地震が発生し、玄海原発4号機から放射性物質が漏れたとの想定で行われました。訓練には住民や(後略)

 
[2022_11_12_03]
島根原発事故を想定の避難訓練 初めて自家用車での避難も… TSK 2022/11/12 TOP
島根原発の事故を想定した住民の避難訓練が12日に実施され、今回初めて一部の住民が自家用車での避難に臨みました。午前8時半、島根原発が立地する松江市をはじめ、30キロ圏内にある山陰両県6市に避難情報の配信テストが行われました。訓(後略)

 
[2022_11_12_04]
「賠償時効なし」明記検討 東電、処理水放出に伴う風評で 福島民友 2022/11/12 TOP
東電は処理水放出に伴う風評賠償について、時効を理由に賠償を打ち切らないとの旨を明記するかどうか検討する。「損害がある限り、最後まで賠償し、消滅時効を援用しないことを明記してほしい」との県市長会の小松信之事務局長の要請に応(後略)

 
 
 ▲5戻る  < 12 >  記事番号[56]〜[60] / 記事総数[192]  5進む▼ 

[2022_11_13_01]
反核団体 青森で集会 「原子力施設撤去を」 東奥日報 2022/11/13 TOP

 
[2022_11_13_02]
経団連・電事連言いなり、岸田総理の原発政策_森高龍二 エコノミック 2022/11/13 TOP
経団連と電気事業連合会(北海道〜沖縄までの電力会社10社で構成)いいなりの原発政策を推進する岸田内閣。ブレーキを掛けられるのは原子力規制委員会と世論のみ。国民は原発政策に関心を持って注視することが必要だ。未だ解決できない福(後略)

 
[2022_11_14_01]
放射性物質30種を測定対象 処理水海洋放出で基準案―福島第1原発 時事通信 2022/11/14 TOP
東京電力は14日、福島第1原発から出る放射能汚染水浄化後の処理水について、来春にも開始を予定している海洋放出の際に測定する放射性物質の種類(核種)を30種にすると発表した。これらの物質濃度が基準未満だと確認した上で放出する。(後略)

 
[2022_11_14_02]
原発ゼロを目指す団体が記者会見 KKB 2022/11/14 TOP
県庁では原発の運転延長に反対する団体が会見を開き知事あての陳情書への署名活動を行うと発表しました。およそ150人の個人で組織された原発ゼロをめざす県民の会は、川内原発の20年運転延長に反対する知事あての陳情書への署名集めに取(後略)

 
[2022_11_14_03]
原子力事故「情報だけで避難しなければならない初動の課題」 新潟放送 2022/11/14 TOP
東京電力柏崎刈羽原発を巡っては新潟県独自の3つの検証の一つ、『事故が起きた際の避難』について検証委員会がおよそ5年をかけて議論し、456の論点を取りまとめました。避難検証委員会の委員から話を聞き、残された課題などをシリーズで(後略)

 
 
 ▲5戻る  < 13 >  記事番号[61]〜[65] / 記事総数[192]  5進む▼ 

[2022_11_14_04]
電力の体力「絶対必要」/エネ庁長官、原子力運転期間は地域の声踏まえ 電気新聞 2022/11/14 TOP
◆法改正へ結論年内に経済産業省・資源エネルギー庁の保坂伸長官は11日、電気新聞のインタビューに応じ、電力各社が表明している規制料金を含む電気料金値上げについて「停電させない『ノー・ブラックアウト』が基本形だとすると、担保す(後略)

 
[2022_11_14_05]
「塩害と地震が原発の老朽化を促進させる」 山崎久隆 たんぽぽ 2022/11/14 TOP
◎11月8日、資源エネルギー庁の小委員会「総合資源エネルギー調査会電力・ガス事業分科会 原子力小委員会」では原発の運転期間延長が議題となった。1.現状維持、2.運転期間の上限撤廃、(後略)

 
[2022_11_14_06]
石川県 能登地方で震度4の地震 津波の心配なし NHK 2022/11/14 TOP
14日午後10時28分ごろ石川県能登地方で震度4の揺れを観測する地震がありました。この地震による津波の心配はありません。震度4を観測したのは石川県珠洲市です。このほか石川県と富山県、新潟県の各地で震度2と1を観測しました。気象庁(後略)

 
[2022_11_14_07]
核ごみ、地下450メートルに 岩盤に密閉、3年後稼働 フィンランド 時事通信 2022/11/14 TOP
【オルキルオト島(フィンランド)時事】原子力発電所から出る使用済み核燃料の処理に各国が頭を悩ませる中、フィンランドは世界初の最終処分場建設を進めている。地中深くに放射性廃棄物を埋める「地層処分」と呼ばれる方式で、3年後の(後略)

 
[2022_11_14_08]
三重沖の地震、なぜ東日本が揺れた? 「異常震域」過去にも発生 毎日新聞 2022/11/14 TOP
14日午後5時9分ごろ、福島県と茨城県で震度4、関東地方の広い範囲で震度3を観測する地震があった。気象庁によると、震源地は三重県南東沖で、震源の深さは約350キロ、地震の規模はマグニチュード(M)6・1と推定される。なぜ震源から遠く(後略)

 
 
 ▲5戻る  < 14 >  記事番号[66]〜[70] / 記事総数[192]  5進む▼ 

[2022_11_14_09]
日本製鋼所 子会社が検査結果改ざんなど449件不正確認 NHK 2022/11/14 TOP
機械メーカーの「日本製鋼所」は、北海道室蘭市にある子会社が製品の検査結果の改ざんやねつ造などを繰り返し、合わせて449件の不正が確認されたと発表しました。この中には、原子力発電所向けの製品も含まれていたということで、日本製(後略)

 
[2022_11_14_10]
プレートの中を揺れが…震源の遠くで『異常震域』南海トラフとの関係は テレ朝 2022/11/14 TOP
14日午後5時9分ごろ、三重県南東沖を震源とする地震がありました。マグニチュードは6.1と推定され、震源の深さは約350キロ、福島県や茨城県で最大震度4を観測しました。気象庁は、今回の地震は、震源から離れた場所で揺れが大きくなる『(後略)

 
[2022_11_15_01]
北海道沖 超巨大地震 アイヌ口承 謎解きの鍵 17世紀の発生時期推定 東奥日報 2022/11/15 TOP

 
[2022_11_15_02]
政府高官が電力会社の代弁者に業界紙「電気新聞」の11月14日の記事 山崎久隆 たんぽぽ 2022/11/15 TOP
電気新聞の冒頭を紹介する。見出しは「◆法改正へ結論年内に」『経済産業省・資源エネルギー庁の保坂伸長官は11日、電気新聞のインタビューに応じ、電力各社が表明している規制料金を含む電気料金値上げについて「停電させない『ノー・ブ(後略)

 
[2022_11_15_03]
「福島事故の教訓どこに」 原発活用方針に反対意見 経産省審議会 時事通信 2022/11/15 TOP
経済産業省は15日、総合資源エネルギー調査会(経産相の諮問機関)の基本政策分科会を開き、岸田文雄首相が目指す原発の活用拡大方針について有識者から意見聴取した。「脱炭素化とエネルギー安全保障のため重要」との賛成意見に対し、反(後略)

 
 
 ▲5戻る  < 15 >  記事番号[71]〜[75] / 記事総数[192]  5進む▼ 

[2022_11_15_04]
上関原発建設反対の住民団体、山口県に免許不許可申し入れ 中国新聞 2022/11/15 TOP
中国電力が上関原発(山口県上関町)の建設に向け、公有水面埋め立て免許の延長を県に申請したことを巡り、住民団体「上関原発を建てさせない祝島島民の会」など県内5団体は15日、許可をしないよう県に申し入れた。県側は「法に従って適(後略)

 
[2022_11_15_05]
三重沖地震は「南海トラフ地震に直接的な影響ない」別のプレートで発生 TV静岡 2022/11/15 TOP
14日福島県や茨城県で震度4を、静岡県内で震度2を観測する地震がありました。震源から離れた場所で揺れが強くなる「異常震域」という現象は、なぜ起きたのか専門家に聞きました。14日午後5時9分頃、福島県と茨城県で最大震度4を観測する(後略)

 
[2022_11_16_01]
再処理工場設工認審査 内容に不備 再々補正へ 東奥日報 2022/11/16 TOP

 
[2022_11_16_02]
「時期尚早」 規制委 原発運転期間見直しで電力会社聴取を見送り 東京新聞 2022/11/16 TOP
原子力規制委員会は16日の定例会合で、政府が検討する原発の運転期間の見直しを受けた新たな規制案について、電力会社から意見聴取するとの提案に対し、一部の委員が「時期尚早」などと反対し、了承を見送った。経済産業省の検討内容が具(後略)

 
[2022_11_16_03]
川内原発 反対派が県に運転延長認めないよう求める KYT 2022/11/16 TOP
九州電力が川内原発の1・2号機の20年間の運転延長を原子力規制委員会に申請したことを受け反対する市民団体が県に延長を認めないよう求める要請書を提出した。塩田知事宛てに要請書を提出したのは薩摩川内市の市民を中心に作る川内原発建(後略)

 
 
 ▲5戻る  < 16 >  記事番号[76]〜[80] / 記事総数[192]  5進む▼ 

[2022_11_16_04]
文献調査 次段階に進ませない 11万7000人分余の署名 NHK 2022/11/16 TOP
いわゆる「核のごみ」の最終処分地の選定に向けて寿都町と神恵内村で行われている「文献調査」について、市民団体が、調査を次の段階に進めさせないよう鈴木知事に求める11万7000人分の署名を道に提出しました。署名を提出したのは、70(後略)

 
[2022_11_16_05]
宮城県が女川原発めぐり東北電力に課税する核燃料税を引き上げへ khb 2022/11/16 TOP
宮城県は、女川原子力発電所をめぐって東北電力に課税する核燃料税の税率を最大15%から17%に引き上げる方針です。県が行う安全対策費用の安定的な確保を目指します。核燃料への課税は、宮城県を含む12道県が導入しています。これについ(後略)

 
[2022_11_16_06]
川内原発運転延長、原子力規制委が初審査 再稼働後の原発では初 南日本新 2022/11/16 TOP
原子力規制委員会は15日、九州電力川内原発1、2号機(鹿児島県薩摩川内市)の運転期間延長申請の審査会合を初めて開いた。申請は全国で5、6基目。新規制基準下で再稼働した原発では初めて。規制委が認可すれば、1号機は2044年7月、(後略)

 
[2022_11_16_07]
原発運転期間延長 規制委の電力各社への意見聴取 “時期尚早" NHK 2022/11/16 TOP
政府が原子力発電所の運転期間の延長を検討していることを受けて、原子力規制委員会は老朽化に対応するための制度づくりを進めていますが、16日の会合では取りまとめに向けて電力各社から意見を聞くことについて「政府側の案が固まらない(後略)

 
[2022_11_16_08]
内容に不備 再々補正へ/再処理工場設工認審査 東奥日報 2022/11/16 TOP
原子力規制委員会は15日、日本原燃・六ケ所再処理工場(青森県六ケ所村)の安全対策工事に必要な「設計・工事計画の認可(設工認)」に関する審査会合を東京都内で開いた。原燃は認可へ向けた再補正書を8日に提出したばかりだが、内容の(後略)

 
 
 ▲5戻る  < 17 >  記事番号[81]〜[85] / 記事総数[192]  5進む▼ 

[2022_11_16_09]
17日で2年 北海道2町村、安全に根強い懸念 原発活用も見通せぬ最終処分地 時事通信 2022/11/16 TOP
原発の使用済み核燃料から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分地選定の第1段階に当たる「文献調査」が、北海道寿都町と神恵内村で開始されて17日で2年となる。地元住民や周辺自治体の安全性などへの懸念は根強く、第2段階(後略)

 
[2022_11_16_10]
停止中原発、運転期間40年以降も審査申請可能に 新制度案に盛り込む 毎日新聞 2022/11/16 TOP
原子力規制委員会は16日、原発の新規制基準の適合審査を受けておらず未認可の停止中原発について、認可を受ける時期を猶予する案を新たに示した。現行制度では運転期間は原則40年、最長でも60年で、停止中の原発は未認可のまま運転期間が(後略)

 
[2022_11_16_11]
原発「60年超」運転可能に…規制委が大筋了承、改正案を来年の通常国会提出へ 読売新聞 2022/11/16 TOP
経済産業省が原子力発電所の運転期間延長を検討していることを巡り、原子力規制委員会は16日、運転開始から30年以降、10年以内ごとに延長を認可する案を大筋で了承した。新たな制度が導入されれば東京電力福島第一原発事故を機に決まった(後略)

 
[2022_11_16_12]
福島・茨城震度4の震源は三重県南東沖 首都直下地震との関連性は? ゲンダイ 2022/11/16 TOP
14日午後5時すぎ、福島県と茨城県で震度4の揺れを観測した。東京 千代田区、横浜市中区などでも震度3の揺れがあったが、震源は三重県南東沖(深さ350キロ、マグニチュード6.1)だった。気象庁によると「異常震域」と呼ばれる現象で、震源(後略)

 
[2022_11_17_01]
ヘリコプターによる住民搬送訓練 東通原発の事故で避難中、急病人発生を想定 ABA 2022/11/17 TOP
いざという時に備えた実践的な訓練です。原子力発電所の事故を想定した防災訓練が行われました。東通原子力発電所を対象とした訓練は、野辺地町と六ケ所村で行われ、青森県や陸上自衛隊など、およそ40機関970人が参加しました。原発の半(後略)

 
 
 ▲5戻る  < 18 >  記事番号[86]〜[90] / 記事総数[192]  5進む▼ 

[2022_11_17_02]
柏崎刈羽・核セキュリティ改善 第三者委「誤警報対策不十分」 UXTV 2022/11/17 TOP
来年1月めどで東京電力に報告書柏崎刈羽原発の核セキュリティの改善状況について、東京電力の第三者委員会が現地調査を行いました。第三者委員会は、柏崎刈羽原発でセキュリティ上の問題が相次いだことを受けて去年12月に東電が独自に(後略)

 
[2022_11_17_03]
男鹿半島沖に活断層、秋田 3D眼鏡、海底立体視で発見 共同通信 2022/11/17 TOP
観測データをもとに3D眼鏡で海底を立体視できる地形図を作り、秋田県の男鹿半島沖でこれまで知られていなかった活断層を見つけたと、広島大などのチームが17日までに発表。チームの後藤秀昭広島大准教授(地理学)は「海底活断層を発見す(後略)

 
[2022_11_17_04]
処理水海洋放出 このままでは死活問題 合意なき決定に不信感 福島民報 2022/11/17 TOP
宮城県石巻市の寄磯浜。宮城県の養殖業の主力であるホヤを生産する渡辺喜広さん(61)は寒風が吹く夕暮れに海を見つめていた。約120キロ離れた東京電力福島第1原発では来年春にも放射性物質トリチウムを含む処理水の海洋放出が計画されて(後略)

 
[2022_11_17_05]
圧力容器の脆性破壊を防ぐ手段はない 格納容器の健全性も確認できない 山崎久隆 たんぽぽ 2022/11/17 TOP
原子力の利用は安全が第一、これは岸田首相から経産省、そして事業者も皆、口をそろえて唱えるおまじないだ。「ではご安全に」原発で入域する作業員に声かけしているこの言葉と、何ら変わらない。裏付けも何も伴わない、空虚なおまじない(後略)

 
[2022_11_17_06]
11.14三重県南東沖地震の謎−不思議な地震の謎 松元成一 たんぽぽ 2022/11/17 TOP
◎11月14日17:09に起きた三重県南東沖地震では東京で震度2から3の揺れがあった。私の住む調布市のマンションでは、ズーンと突き上げるような衝撃があった。直後のTV報道で関東と東北南部で観測したと知る。その観測データの地図によると(後略)

 
 
 ▲5戻る  < 19 >  記事番号[91]〜[95] / 記事総数[192]  5進む▼ 

[2022_11_18_01]
原子力規制委が女川原発2号機を視察 テロ対策施設や防潮堤〈宮城〉 仙台放送 2022/11/18 TOP
原子力規制委員会は11月18日、来年2月に再稼働を目指す女川原発2号機を訪れ、テロ対策施設の現地調査や建設が進む防潮堤の視察を行いました。東日本大震災以降、原子炉が停止している女川原発2号機は、現在再稼働を目指し原子力規制委員(後略)

 
[2022_11_18_02]
ウクライナ侵攻長期化でチェルノブイリ被災者に影 薬届かず体調悪化 毎日新聞 2022/11/18 TOP
ロシアによるウクライナ侵攻の長期化が、チェルノブイリ原発事故の被災者の生活も脅かしている。甲状腺薬の入手が困難となって健康状態が悪化する人が相次ぎ、現地で子どもたちを集めて毎夏続けてきた保養活動も、戦闘の激化によって実施(後略)

 
[2022_11_18_03]
処理水の海洋放出で放水口の設置作業始まる 沖合1km コンクリート製の巨大な箱 FTV 2022/11/18 TOP
東京電力は、福島第一原発で増え続ける処理水の海への放出を2023年春ごろに始める計画で、実施に向けて工事を進めている。11月18日は、午前10時50分から沖合1キロの地点で処理水を放出する放出口に「ケーソン」と呼ばれるコンクリート製(後略)

 
[2022_11_18_04]
「耐震・免震・制振」この3つは別物 島村英紀 2022/11/18 TOP
この9月のことだ。仙台市の繁華街でホテルが入る建物が深夜に突然音を立てて揺れだし、宿泊客、およそ370人全員が一時退避する騒ぎがあった。建物は18日午後11時ごろに突然揺れ始め、19日午前0時ごろに宿泊客を屋外に避難させ、近隣のホ(後略)

 
[2022_11_19_01]
「もし島根原発で事故が起きたら…」自家用車使った大規模避難訓練で見えてきた課題 FNN 2022/11/19 TOP
12日に実施された島根原発での事故を想定した大規模訓練。今回は2年ぶりに住民が参加、自家用車での避難を想定した訓練も初めて行なわれた。一方で、想定しなかったトラブルによる影響など、避難計画をめぐり、いくつかの課題も浮き彫りになった。(後略)

 
 
 ▲5戻る  < 20 >  記事番号[96]〜[100] / 記事総数[192]  5進む▼ 

[2022_11_19_02]
「守ってきた海を我々の代でだめにするわけにいかない」福島の漁師 TUF 2022/11/19 TOP
2023年春に予定されている原発処理水の海洋放出問題について、多くの人に関心を持ってもらいたいと福島県新地町の漁業者が講演しました。「守ってきた海を我々の代でだめにすることはできないと思っているんですよ」講演したのは新地町の(後略)

 
[2022_11_19_03]
小岩直人・弘大教授(自然地理学)提言 広域連携体制構築を 東奥日報 2022/11/19 TOP

 
[2022_11_19_04]
Q&A 発表時どう行動 就寝は逃げやすい服装で 東奥日報 2022/11/19 TOP

 
[2022_11_20_01]
ウクライナの状況に関するIAEA事務局長声明 第128号 原子産業 2022/11/20 TOP
国際原子力機関(IAEA)のラファエル・マリアーノ・グロッシー事務局長は本日、ウクライナのザポリージャ原子力発電所(ZNPP)周辺が昨日夜から今朝にかけて激しい砲撃を受け、ZNPPの比較的穏やかな期間は終わりを告げ、原子力事故防止の(後略)

 
[2022_11_20_02]
福島第1原発3号機 高線量機器搬出へ 制御棒31本など 11月下旬 /福島 毎日新聞 2022/11/20 TOP
東京電力福島第1原発3号機では、使用済み核燃料プールからの燃料取り出しは完了しているが、制御棒などの放射線量が高い機器が残っている。東電は災害で水が抜けると機器が露出し周辺線量が上がるリスクがあるため、11月下旬にも取り出(後略)

 
 
 ▲5戻る  < 21 >  記事番号[101]〜[105] / 記事総数[192]  5進む▼ 

[2022_11_20_03]
経産相、核燃料再処理工場を視察 「完成に向け総力」要請 東奥日報 2022/11/20 TOP
西村康稔経済産業相は20日、相次ぐトラブルで完成が20年以上遅れている日本原燃の使用済み核燃料再処理工場(青森県六ケ所村)を視察し、安全対策工事の進捗を確認した。終了後に取材に応じ「完成に向けて総力を挙げて取り組むよう、原燃(後略)

 
[2022_11_20_04]
米国の原発事故の教訓も生きない日本・規制委は運転延長に際してどれだけ厳しい審査をしたのか 山崎久隆 たんぽぽ 2022/11/20 TOP
想定外だったステーション・ブラックアウト(全電源喪失)原発は電力がなければメルトダウンを免れない。ステーション・ブラックアウト(全電源喪失)という言葉が、福島第一原発事故の時、盛んに飛び出した。(後略)

 
[2022_11_20_05]
三重県南東沖で深発地震 典型的な異常震域 ウエザー 2022/11/20 TOP
この1週間で国内で観測された有感地震の回数は前週に比べると多くなっています。前週に少なかった関東から東北太平洋側での地震がやや増加。能登半島の地震も多い状況です。震度3以上の地震は6回発生しました。(11月14日〜11月20(後略)

 
[2022_11_21_01]
ザポロジエ原発、ロシアの破壊工作から保護を=ウクライナ大統領 ロイター 2022/11/21 TOP
[マドリード 21日 ロイター] - ウクライナのゼレンスキー大統領は21日、ロシアが占拠しているウクライナ南部ザポロジエ原発で20日までに砲撃とみられる複数回の爆発があったことを受け、北大西洋条約機構(NATO)加盟国に対し、ロシア(後略)

 
[2022_11_21_02]
飯舘村長泥地区5月にも復興拠点の避難解除 拠点外の一部も同時に解除 福島民報 2022/11/21 TOP
福島県飯舘村は東京電力福島第1原発事故に伴う帰還困難区域の長泥行政区の特定復興再生拠点区域(復興拠点)について、来年5月の大型連休にも避難指示を解除する方向で国と調整に入った。復興拠点外の一部区域も空間放射線量の低減状況(後略)

 
 
 ▲5戻る  < 22 >  記事番号[106]〜[110] / 記事総数[192]  5進む▼ 

[2022_11_21_03]
ウクライナの原発が次々に外部電源を喪失 運転中の原子炉が複数停止 山崎久隆 たんぽぽ 2022/11/21 TOP
◎ウクライナ戦争が続く中、ザポリージャ原発だけでなく他の原発も危険が高まっていることが、IAEAの速報で明らかになった。11月16日、IAEAによるとウクライナで複数の原発が外部電源を喪失し、非常用ディーゼル発電機に頼っていたことが明らかになった。(後略)

 
[2022_11_21_04]
第1原発の放射性汚泥 保管施設を再増設 東電 毎日新聞 2022/11/21 TOP
東京電力福島第1原発で汚染水を浄化する際に出る放射性汚泥の保管施設が満杯に近づいている問題で、東電は、施設を再増設する計画を原子力規制委員会の会合で示した。汚泥容器4192基分の保管施設に192基分増設する計画をすでに進めてい(後略)

 
[2022_11_22_01]
経産相 最終処分場文献調査 「多くの地域で実施」  東奥日報 2022/11/22 TOP

 
[2022_11_22_02]
耐震計算結果を転記ミス 日本原燃の審査申請書 規制委で「危機感ない」批判相次ぐ 東京新聞 2022/11/22 TOP
原発から出る使用済み核燃料の再処理工場(青森県六ケ所村)の稼働に必要な審査で、日本原燃が原子力規制委員会に提出した申請書の耐震計算結果に、複数の誤りがあることが分かった。規制委側からの指摘で判明した。申請から約2年がたっ(後略)

 
[2022_11_22_03]
関西電力高浜原発にMOX燃料が到着 フランスから輸送船、プルサーマル発電用 福井新聞 2022/11/22 TOP
関西電力高浜原発3号機(加圧水型軽水炉、出力87万キロワット)でプルサーマル発電に使用する予定のプルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料16体を載せたフランスからの輸送船が11月22日、福井県高浜町田ノ浦の同原発に到着した。高(後略)

 
 
 ▲5戻る  < 23 >  記事番号[111]〜[115] / 記事総数[192]  5進む▼ 

[2022_11_22_04]
東北電力が24日にも値上げ申請 共同通信 2022/11/22 TOP
東北電力が家庭向け規制料金の値上げを24日にも経済産業省に申請する方針であることが22日、分かった。(後略)

 
[2022_11_22_05]
南太平洋 ソロモン諸島でM7.3の地震 日本への津波の影響なし NHK 2022/11/22 TOP
2022年11月22日 14時15分ハワイにある太平洋津波警報センターから気象庁に入った連絡によりますと、日本時間の22日午前11時3分ごろ、南太平洋のソロモン諸島を震源とするマグニチュード7.3の大きな地震がありました。気象庁によりますと(後略)

 
[2022_11_22_06]
インドネシア ジャワ島西部の地震 死者268人に 151人行方不明 NHK 2022/11/22 TOP
インドネシアのジャワ島西部で、21日に起きた地震でインドネシア国家防災庁によりますと、これまでに268人が死亡し、151人が行方不明となっていて、インドネシアの当局が救助活動を急いでいます。インドネシアのジャワ島西部で21日午(後略)

 
[2022_11_22_07]
インドネシア ジャワ島地震 62人死亡 死者100人超の情報も NHK 2022/11/22 TOP
インドネシアのジャワ島西部で21日起きた地震では、これまでに62人の死亡が確認されました。被災地では、死者が100人を超えたという情報もあり、インドネシアの当局が被害の把握を急いでいます。インドネシアのジャワ島西部で21日午後(後略)

 
[2022_11_22_08]
原発制限区域に手続き無しの車両が出入り 女川原発 仙台放送 2022/11/22 TOP
東北電力は22日、女川原子力発電所で警備会社の車両が正規の手続きを行わず敷地内へ出入りしていたとして地域の住民に謝罪しました。東北電力原子力部渡辺宣城副部長「安全対策工事を進めている中、地域の皆様、関係する皆様にご心配ご迷(後略)

 
 
 ▲5戻る  < 24 >  記事番号[116]〜[120] / 記事総数[192]  5進む▼ 

[2022_11_22_09]
「本当に屋内退避はできるのか」複合災害で不可能なケースも 新潟放送 2022/11/22 TOP
東京電力柏崎刈羽原発を巡っては新潟県独自の3つの検証の一つ、『事故が起きた際の避難』について検証委員会がおよそ5年をかけて議論し、456の論点を取りまとめました。避難検証委員会の委員から話を聞き、残された課題などをシリーズで(後略)

 
[2022_11_22_10]
経産相、処理水新基金を説明 全漁連「反対変わらず」 共同通信 2022/11/22 TOP
西村康稔経済産業相は22日、東京電力福島第1原発でたまり続ける処理水の海洋放出に伴う漁業者支援を巡り、全国漁業協同組合連合会(全漁連)の坂本雅信会長と経済産業省で面会した。政府が2022年度第2次補正予算案に盛り込んだ500億(後略)

 
[2022_11_22_11]
関電旧経営陣、再び不起訴へ 大阪地検特捜部 東京新聞 2022/11/22 TOP
関西電力の旧経営陣が福井県高浜町の元助役(故人)から多額の金品を受け取ったり、東日本大震災後の赤字で減額した役員報酬を退任後に補てんしたりしたとされる問題で、検察審査会による「起訴相当」や「不起訴不当」の議決を受け再捜査(後略)

 
[2022_11_22_12]
北海道・三陸沖後発地震注意情報について 青森県庁 2022/11/22 TOP
北海道・三陸沖後発地震注意情報とは日本海溝・千島海溝沿いの領域では、モーメントマグニチュード(Mw)7クラスの地震が発生した後に、更に大きなMw8クラス以上の大規模な地震が発生した事例などがあり、今後も同様の事象が発生する可(後略)

 
[2022_11_22_13]
私が原発を止めた理由 福井地裁元裁判長 樋口英明さん 民医連 2022/11/22 TOP
2014年、関西電力大飯原発(福井)3・4号機の運転差止判決を出した、福井地裁の元裁判長・樋口英明さんが、看護介護活動研究交流集会で「私が原発を止めた理由―本当は誰にでも分かる原発差止裁判―」と題して講演しました。概要を紹介し(後略)

 
 
 ▲5戻る  < 25 >  記事番号[121]〜[125] / 記事総数[192]  5進む▼ 

[2022_11_23_01]
カメラの持ち込み 原燃対応は不十分 規制庁が指摘事項 東奥日報 2022/11/23 TOP

 
[2022_11_24_01]
「十分な救済を」福島第一原発事故の被災者ら、国会議員に要請 東京新聞 2022/11/24 TOP
東京電力福島第一原発事故の被災者らでつくる原発被害者訴訟原告団全国連絡会は24日、国の原子力損害賠償紛争審査会(原賠審)が策定した賠償基準「中間指針」について、十分な救済が受けられるように見直すことなどを求めて国会で要請行(後略)

 
[2022_11_24_02]
次世代炉議論加速を 全原協、経産省と意見交換 産経新聞 2022/11/24 TOP
原発立地自治体などでつくる全国原子力発電所所在市町村協議会(全原協)は24日、東京都内で経済産業省との意見交換会を開いた。立地自治体の首長からは次世代型原発の建設に向けた議論を加速するよう求める意見などが出た。会合の冒頭で(後略)

 
[2022_11_24_03]
放射性物質の研究成果 相互利用で連携協定 環境研と海洋財団 デリ東北 2022/11/24 TOP
六ヶ所村の環境科学技術研究所は24日、むつ市に研究所を置く日本海洋科学振興財団(事務局・東京)と「大型再処理施設放射能影響調査事業」に関する連携協定を締結した。いずれも放射性物質の環境への影響などを研究しており、(後略)(後略)

 
[2022_11_24_04]
ウクライナ4原発で外部電源喪失 ロシアの攻撃で、放射線量は正常 共同通信 2022/11/24 TOP
【キーウ共同】ウクライナで23日、ロシア軍による首都キーウなど各地へのミサイル攻撃があり、ウクライナの電力会社ウクルエネルゴは23日、電力インフラが損傷したとして、全土で緊急停電に入ったと発表した。原子力企業エネルゴアトムは(後略)

 
 
 ▲5戻る  < 26 >  記事番号[126]〜[130] / 記事総数[192]  5進む▼ 

[2022_11_24_05]
巨大地震、津波から逃れても「寒さ」が敵に 低体温症の危険から身を守る備えとは? アエラ 2022/11/24 TOP
11月14日に福島、茨城両県で最大震度4を観測した。それ以外にも石川県など各地で地震が続き、巨大地震への不安が募る。揺れや津波だけでなく、冬の寒さも命を危険にさらす。どう身を守ればいいのか。2022年11月28日号の記事を紹介する。***(後略)

 
[2022_11_25_01]
中国電力 「規制料金」の値上げを国に申請 広島TV 2022/11/25 TOP
中国電力は家庭向けの「規制料金」の値上げを国に申請したことを明らかにした。現行の料金と比べると平均で3割余りの大幅な引き上げとなっている。中国電力が25日、経済産業省に申請したのは、国の認可が必要な家庭向けの「規制料金」の(後略)

 
[2022_11_25_02]
仙台火力発電所4号機の運転再開について 東北電力 2022/11/25 TOP
当社仙台火力発電所4号機(宮城県宮城郡七ヶ浜町、最大出力468,000kW)は、11月24日17時00分に運転を再開いたしました。仙台火力発電所4号機は、予防保全点検により2022年3月3日から運転を停止していたところ、3月16日に発生した福島(後略)

 
[2022_11_25_03]
関西電力 高浜原発3号機と4号機の運転期間 20年間延長を申請へ NHK 2022/11/25 TOP
関西電力は、運転開始から37年が経過した福井県高浜町にある高浜原子力発電所3号機と4号機について、原則40年とされる運転期間の、20年間の延長を国に申請する方針を明らかにしました。東京電力 福島第一原発の事故のあと、原発の運転期(後略)

 
[2022_11_25_04]
停止期間除外で最終調整 原発60年超運転、経産省 東奥日報 2022/11/25 TOP
「原則40年、最長60年」とする原発の運転期間延長について、再稼働に向けた審査対応などで停止した期間を年数から除外し、60年を超える運転を可能にする案に絞って経済産業省が最終調整していることが25日、関係者への取材で分かった。当(後略)

 
 
 ▲5戻る  < 27 >  記事番号[131]〜[135] / 記事総数[192]  5進む▼ 

[2022_11_25_05]
「停止期間除外」で最終調整=原発60年超運転へ―経産省 時事通信 2022/11/25 TOP
経済産業省が原発の60年超の運転を可能にする制度改正で、運転期間から安全審査などにより停止していた期間を除く案で最終調整に入ったことが25日、分かった。同省は「最長60年」と定める現行法では稼働できる原発が減少し続けるため、電(後略)

 
[2022_11_25_06]
老朽原発の圧力容器は何時破壊されてもおかしくない 「脆性破壊」の恐ろしさ 山崎久隆 たんぽぽ 2022/11/25 TOP
老朽原発の40年超運転は、圧力容器の破壊を懸念しなければならない。老朽原発の危険性について、不定期での連載の「第三弾」は、圧力容器が一瞬で破壊される怖さを詳述する。◎原発圧力容器の構造(後略)

 
[2022_11_25_07]
元原子力安全委員長の班目春樹さんが死去 74歳 NHK 2022/11/25 TOP
東京電力福島第一原子力発電所の事故当時、国の原子力安全委員会の委員長として対応にあたった、東京大学名誉教授の班目春樹さんが、11月22日、脳梗塞のため亡くなりました。74歳でした。(後略)

 
[2022_11_25_08]
高浜原発3、4号機 40年超運転認可申請へ 全国で7、8基目 毎日新聞 2022/11/25 TOP
関西電力は25日、運転開始から37年が経過している高浜原発3、4号機(福井県高浜町、いずれも出力87万キロワット)について、40年超運転に向けた運転期間延長認可を申請すると発表した。関連する工事の認可申請準備などが整い次第、原子力(後略)

 
[2022_11_25_09]
巨大地震・津波による被害想定 福島県 約13万棟の建物被災、1651人が死亡と予測 福島民報 2022/11/25 TOP
福島県は数百〜千年に1度とされる巨大地震・津波による被害想定を1998(平成10)年以来24年ぶりに見直し、25日に公表した。東日本大震災と同様に太平洋沖を震源とするマグニチュード(M)9・0の地震が冬の夕方(午後6時)に発生すると、(後略)

 
 
 ▲5戻る  < 28 >  記事番号[136]〜[140] / 記事総数[192]  5進む▼ 

[2022_11_25_10]
東電に2.7億円賠償命令 福島・南相馬の原発避難者訴訟 仙台高裁 時事通信 2022/11/25 TOP
東京電力福島第1原発事故で避難した福島県南相馬市原町区の住民ら約140人が、東電に損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が25日、仙台高裁であった。小林久起裁判長は東電に計約2億7900万円の支払いを命じた。一審福島地裁いわき支部判決で(後略)

 
[2022_11_26_01]
電力カルテル 大手電力会社に課徴金命令へ 過去最高額の見通し NHK 2022/11/26 TOP
事業者向けの電力の販売をめぐり中部電力、中国電力、九州電力などがカルテルを結んでいたとして、公正取引委員会が総額で少なくとも数百億円の課徴金を命じる方針を固めたことが関係者への取材で分かりました。課徴金としては、過去最高(後略)

 
[2022_11_26_02]
福島第一原発1号機 “燃料デブリ取り出し"来月上旬から内部調査再開 日テレ 2022/11/26 TOP
東京電力福島第一原発の1号機について、東京電力は、東日本大震災の津波による事故で溶け落ちた核燃料の取り出しに向けた原子炉格納容器の内部調査を12月上旬から再開します。福島第一原発の1号機は東日本大震災の津波による事故で核燃(後略)

 
[2022_11_26_03]
病院で被ばくした負傷者の受け入れ訓練 浜岡原発の労災事故を想定 TV静岡 2022/11/26 TOP
中部電力・浜岡原子力発電所で放射線の被ばくを伴う労災事故が発生した場合に備え、静岡県磐田市の病院で26日、患者の受け入れ訓練が行われました。訓練は、浜岡原発の放射線管理区域内で被ばくを伴う負傷者が発生したという想定で行われ(後略)

 
[2022_11_26_04]
一瞬で破壊される「脆性破壊」の恐ろしさ 運転延長は原発の危険度を上げるだけ 山崎久隆 たんぽぽ 2022/11/26 TOP
◎原子炉圧力容器の「脆性破壊」一般に、加圧水型軽水炉の場合は約320度、沸騰水型軽水炉の場合は約280度で運転しているから、この段階では脆性破壊の危険性はない。(後略)

 
 
 ▲5戻る  < 29 >  記事番号[141]〜[145] / 記事総数[192]  5進む▼ 

[2022_11_26_05]
経産省 原発政策の方向性 次世代原子炉は廃炉の建て替えが念頭 NHK 2022/11/26 TOP
経済産業省は、原子力政策の方向性の素案をまとめ、次世代の原子炉については、今後、廃炉となる原子炉を建て替えることを念頭に、具体化を図る方向で調整を進めることにしています。政府は、脱炭素社会の実現やエネルギー安全保障に対応(後略)

 
[2022_11_26_06]
六ケ所再処理工場「設工認」最終申請 12月に延期 東奥日報 2022/11/26 TOP
日本原燃の増田尚宏社長は25日、六ケ所再処理工場の完工に向けた安全対策工事の認可(設工認)で、今月中に予定していた最終回の申請を12月に延期すると明らかにした。効率良く審査を受ける方法の検討に時間を要しているため。青森市の青(後略)

 
[2022_11_27_01]
原発推進派だらけの有識者会議 運転期間延長や次世代型開発 「首相の指示」で結論急ぐ 東京新聞 2022/11/27 TOP
経済産業省は28日の有識者会議「原子力小委員会」で、「原則40年、最長60年」と規定された原発の運転期間の延長や次世代型原発の開発・建設などの原発活用策について方向性を示す。岸田文雄首相が8月に検討を指示してから3カ月ほどで議(後略)

 
[2022_11_27_02]
99回空振りでも…「北海道・三陸沖後発地震注意情報」発表されても地震が起きない可能性も FTV 2022/11/27 TOP
2022年12月16日から運用される「北海道・三陸沖後発地震注意情報」前触れとなる地震が起きたら、次に巨大地震があるかもしれないことを注意喚起するもので、千島海溝と日本海溝沿いでマグニチュード7以上の地震発生から15分〜2時間後(後略)

 
[2022_11_28_01]
関西電力は革新炉開発を計画 懸念は中間貯蔵候補地 産経新聞 2022/11/28 TOP
経済産業省が示した原発利用に関する行動計画案は「次世代革新炉の開発・建設」などの方針を明記した。全国に先駆けて原発の再稼働を進め、新型原子炉の開発を検討する関西電力にとっては国の後押しを得た格好だ。ただ、原発地元の福井県(後略)

 
 
 ▲5戻る  < 30 >  記事番号[146]〜[150] / 記事総数[192]  5進む▼ 

[2022_11_28_02]
沖縄電力、39%値上げ申請 燃料価格高騰、大手4例目 共同通信 2022/11/28 TOP
沖縄電力は28日、多くの一般家庭が契約する規制料金で平均39.3%の値上げを経済産業省に申請したと発表した。燃料価格高騰が理由で、2023年4月の実施を予定している。記者会見した本永浩之社長は「エネルギーの安定供給に影響を与えかね(後略)

 
[2022_11_28_03]
沖縄電、39%値上げ申請 燃料高騰、四国電は28%―来年4月から 時事通信 2022/11/28 TOP
沖縄電力は28日、電気料金の改定で国の認可が必要な一般家庭向け規制料金について、39.3%の値上げを経済産業省に申請した。四国電力も規制料金全体で平均28.08%の値上げを申請。ともに来年4月からの適用を目指す。ロシアのウクライ(後略)

 
[2022_11_28_04]
原発、60年超運転へ制度変更 建て替えは次世代炉 経産省 時事通信 2022/11/28 TOP
経済産業省は28日、今後の原子力政策の方向性を示す行動計画案を公表した。既存の原発が60年を超えて運転できるよう制度を変更するほか、廃止する原発の建て替えで次世代型原発を建設する方針を盛り込んだ。同日の総合資源エネルギー調査(後略)

 
[2022_11_28_05]
原発の最大限活用へ経産省が行動計画案 政府方針明確に転換 NHK 2022/11/28 TOP
政府が掲げた原子力発電の最大限の活用に向けて、経済産業省は、次世代型の原子炉の開発を、廃炉となる原発の建て替えを念頭に進めることや、最長60年と定められている運転期間から、審査などによる停止期間を除外するなどとした、行動計(後略)

 
[2022_11_28_06]
原発立地市町村で初のPAC3訓練 おおい町 NHK 2022/11/28 TOP
ミサイル防衛の1つとして自衛隊が運用している地上配備型の迎撃ミサイル、PAC3の訓練が原子力発電所が立地する市町村では初めて、おおい町で行われました。PAC3は、イージス艦でミサイルを迎撃できなかった時に、地上付近で撃ち落とすた(後略)

 
 
 ▲5戻る  < 31 >  記事番号[151]〜[155] / 記事総数[192]  5進む▼ 

[2022_11_28_07]
ミサイル迎撃、空自が福井で初訓練 大飯原発近く、PAC3を展開 毎日新聞 2022/11/28 TOP
航空自衛隊は28日、関西電力大飯原発が立地する福井県おおい町で弾道ミサイルを迎撃する地対空誘導弾パトリオット(PAC3)を機動展開する訓練を実施した。北朝鮮の弾道ミサイル発射が相次ぐ中、有事の対応力向上を図った。各地で同様の訓(後略)

 
[2022_11_28_08]
原発、停止期間除外し運転延長 次世代型は建て替えから、経産省 東京新聞 2022/11/28 TOP
経済産業省は28日、総合資源エネルギー調査会の原子力小委員会を開き、原発活用策の方向性をまとめた行動計画案を提示した。「原則40年、最長60年」としてきた運転期間は、再稼働に向けた審査対応などで停止した期間を除外し、60年を超(後略)

 
[2022_11_28_09]
「広域避難計画に実効性なし」原告主張 女川原発差し止め訴訟 東北放送 2022/11/28 TOP
東北電力女川原子力発電所2号機の再稼働を巡り、住民が再稼働の差し止めを求めている裁判が28日、結審しました。判決は来年5月に言い渡されます。この裁判は、女川原発の付近に住む宮城県石巻市の住民が、東北電力に2号機の再稼働の差(後略)

 
[2022_11_28_10]
上関原発 県が埋め立て工事の免許延長を許可 NHK 2022/11/28 TOP
上関町で進められている原子力発電所の建設計画をめぐって、山口県は、中国電力が申請していた海の埋め立て工事に必要な免許の延長を認め、中国電力に許可書を交付しました。上関原発の建設計画をめぐって、中国電力は11年前の東日本大(後略)

 
[2022_11_28_11]
上関原発、埋め立て免許延長許可に住民は賛否 中国新聞 2022/11/28 TOP
山口県上関町が原発誘致を表明し40年たってもなお、本体着工の見通しが立たない中国電力上関原発。その中で県は28日、中電に海の埋め立て免許の3度目の延長を認めた。住民には賛否の声がある。専門家は原発を巡る環境が変化しているとし(後略)

 
 
 ▲5戻る  < 32 >  記事番号[156]〜[160] / 記事総数[192]  5進む▼ 

[2022_11_28_12]
廃止原発建て替え、経産省が計画案 60年超運転も可能に 日経新聞 2022/11/28 TOP
経済産業省は28日、今後の原子力政策に関する計画案を審議会に示した。「新たな安全メカニズムを組み込んだ次世代革新炉の開発・建設を進めていく」と記し、まずは廃止が決まった原発の建て替えを具体化させていく方針を盛り込んだ。現行(後略)

 
[2022_11_29_01]
世界一危険な工場 青森県六ケ所村の「核燃料再処理工場」 鎌田慧 東京新聞 2022/11/29 TOP
先週の土曜日、大阪で 「原発・核燃からの撤退を!」関西集会があった。「ストップ・ザ・もんじゅ」など80以上の市民団体が賛同じて、300人近くが集まった。高速増殖炉「もんじゅ」 が廃炉の道となって、ウランとプルトニウムを核施設に(後略)

 
[2022_11_29_02]
廃炉進まないのにリプレース推進、停止中も劣化は進むのに運転期間除外 東京新聞 2022/11/29 TOP
経済産業省は28日の有識者会議「原子力小委員会」で、岸田文雄首相の指示を受けて検討してきた原発活用策の行動計画案を提示し、大筋で了承された。原則40年、最長60年と規定された原発の運転期間については、審査などで停止した期間を運(後略)

 
[2022_11_29_03]
カルテル処分で「値上げ」「業界団体トップ人事」は難航必至 ダイヤモンド 2022/11/29 TOP
事業者向けの電力の販売を巡る関西電力、中部電力、中国電力、九州電力のカルテル疑惑で、公正取引委員会が今年度中に数百億円規模の課徴金を命じる見通しとなった。影響は個社の「巨額特損」リスクだけではない。目下、最大のテーマであ(後略)

 
[2022_11_30_01]
福島第1、建て替え対象にならず 「再度大熊に原発建つことない」 東京新聞 2022/11/30 TOP
福島第1原発が立地する大熊町の吉田淳町長は30日、首都圏などに避難している町民を対象に都内で開いた町政懇談会で、原発の建て替えを進めるとする政府方針について「再度大熊に原発が建つことはない」と述べた。町民の「政府方針は第1(後略)

 
 
 ▲5戻る  < 33 >  記事番号[161]〜[165] / 記事総数[192]  5進む▼ 

[2022_11_30_02]
社説:原発の推進案 認められぬ拙速な転換 京都新聞 2022/11/30 TOP
甚大な災禍を招いた11年前の事故の反省から、できるだけ原発に頼らないとしてきた日本の原子力政策を一気に転換しようとする内容だ。あまりに乱暴であり、到底認められない。経済産業省は、原発活用に向けた行動計画案を示した。「次世代(後略)

 
[2022_11_30_03]
福島惨事忘れたのか…日本、廃炉原発の建て替えと寿命延長を推進 ハンギョ 2022/11/30 TOP
日本政府が、廃炉が決まった既設の原発を修理して再稼働し、最大運転期間(60年)も緩和する案を公開した。同案が確定すれば、日本は2011年の3・11福島第一原発惨事以後続いてきた「原発の新増設を想定しない」という大原則と決別するこ(後略)

 
[2022_11_30_04]
ボロボロの高浜原発4号機 37年でも危ない!老朽原発などとんでもない たんぽぽ 2022/11/30 TOP
高浜原発4号機で10月21日発生したトラブルは、以下のように深刻なものです。トラブルは『1次冷却系の加圧器に設置されている「圧力逃し弁」の出口の温度が上昇しているとの警報が鳴り(1時間で42度Cから77度Cに上昇)、そのため、加圧逃(後略)

 
[2022_11_30_05]
核ごみ、文献調査の評価基準案議論 初の審議会 道新 2022/11/30 TOP
経済産業省は29日、原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場選定に向けた文献調査の「評価の考え方」(評価基準案)を検証する審議会を初めて開いた。早ければ年度内に基準が決まる。事業主体の原子力発電環境整備機構(後略)

 
[2022_12_01_01]
「検察は結論ありきだ」 告発団体が批判 関電前会長ら不起訴 毎日新聞 2022/12/01 TOP
関西電力元役員らの金品受領に端を発した一連の問題で、大阪地検特捜部は1日、会社法の特別背任や業務上横領などの疑いで告発された八木誠前会長(73)ら歴代トップ3人について、再び容疑不十分で不起訴処分にした。大阪第2検察審査会(後略)

 
 
 ▲5戻る  < 34 >  記事番号[166]〜[170] / 記事総数[192]  5進む▼ 

[2022_12_01_02]
全機停止中の浜岡原発で防災訓練=静岡・御前崎市 静岡放送 2022/12/01 TOP
原子力発電所の運転期間の延長が検討されている中の訓練です。中部電力は静岡県御前崎市の浜岡原発で12月1日、南海トラフ巨大地震に備えた防災訓練を行いました。<訓練の様子>「地震発生」(後略)

 
[2022_12_01_03]
電力自由化ないがしろ、関西電力に批判不可避 法令順守意識も低く 産経新聞 2022/12/01 TOP
事業者向け電力販売でカルテルを結んだとして、公正取引委員会が1日、中部電力、中国電力、九州電力の3社側に課徴金納付命令案などを通知した。一方で、公取委が各社と同時に立ち入り検査した関西電力は課徴金減免(リーニエンシー)制度(後略)

 
[2022_12_01_04]
大手電力会社に1000億円余の課徴金の方針 カルテル容疑 公取委 NHK 2022/12/01 TOP
事業者向けの電力の販売をめぐり中国電力と中部電力、九州電力など大手電力会社がカルテルを結んでいたとして、公正取引委員会が総額で1000億円余りの課徴金を命じる方針を固めたことが関係者への取材でわかりました。課徴金としては、過(後略)

 
[2022_12_01_05]
課徴金700億円超 中国電力、経営に打撃 電気料金への反映否定 中国新聞 2022/12/01 TOP
法人向け電力販売を巡って中国電力などがカルテルを結んでいたとされる問題で、中電が公正取引委員会から課徴金の納付命令案の通知を受けた1日、中国地方の新電力や地場企業からは「大手同士が価格競争を控えていたのなら問題だ」と憤り(後略)

 
[2022_12_01_06]
電力3社側に史上最高1000億円超の課徴金命令へ 公取委 毎日新聞 2022/12/01 TOP
企業向け電力の販売を巡り、大手電力会社などが互いの顧客獲得を制限するカルテルを結んだとして、公正取引委員会は1日、中部電力(名古屋市)▽中国電力(広島市)▽九州電力(福岡市)の3社側に独占禁止法違反(不当な取引制限)に当た(後略)

 
 
 ▲5戻る  < 35 >  記事番号[171]〜[175] / 記事総数[192]  5進む▼ 

[2022_12_01_07]
北電45%値上げ申請 大手5社で率は最大 2023年4月から家庭、商店向け 北國新聞 2022/12/01 TOP
北陸電力は30日、家庭や商店、小規模工場向けの規制料金で、平均45・84%の値上げを経済産業省に申請した。燃料価格の高騰に伴う措置で、来年4月1日の改定を目指す。申請は電力大手では5社目で、北電の値上げ率は志賀原発が停止している(後略)

 
[2022_12_02_01]
「大飯原発3、4号機を止めた理由」元裁判長が講演 京都大学で12月10日 京都新聞 2022/12/02 TOP
2014年5月に関西電力大飯原発3、4号機の再稼働を認めない判決を出した福井地裁の元裁判長樋口英明さんの講演「私が原発を止めた理由―本当は誰にでも分かる原発差止裁判」が、10日午後2時から京都市左京区の京都大で開かれる。福井地裁(後略)

 
[2022_12_02_02]
福島県などが国に要望 精神的損害も考慮に 原発事故損害賠償基準の見直し FTV 2022/12/02 TOP
12月2日関係省庁を訪問した鈴木副知事など福島県内の市町村や関係団体で構成する原子力損害対策協議会。11月から「原子力損害賠償紛争審査会」が議論する国の賠償基準の見直しについて、被害の実態を十分に反映するよう求めた。審査会は(後略)

 
[2022_12_02_03]
関西電力「カルテル主導」も真っ先にチクって大ブーイング MONEY_VOICE 2022/12/02 TOP
事業者向けの電力の販売をめぐって関西電力、中国電力、中部電力、九州電力といった大手電力会社がカルテルを結んでいたとして、公正取引委員会が総額で1,000億円余りの課徴金を命じる方針だと報じられている。報道によれば、電力各社は(後略)

 
[2022_12_02_04]
大手電力会社 カルテル疑い 関西電力の営業本格化がきっかけか NHK 2022/12/02 TOP
2022年12月2日 10時34分電力の販売をめぐり、大手電力会社がカルテルを結んでいたとされる問題で、関西電力がほかの電力会社の管内で営業を本格化させたことがカルテルのきっかけになった疑いがあることが、関係者への取材で分かりました(後略)

 
 
 ▲5戻る  < 36 >  記事番号[176]〜[180] / 記事総数[192]  5進む▼ 

[2022_12_02_05]
中国電力 700億円余の特別損失計上へ カルテルの課徴金受け NHK 2022/12/02 TOP
2022年12月2日 11時39分事業者向けの電力の販売をめぐり、中国電力など大手電力会社がカルテルを結んでいたとして公正取引委員会が課徴金を命じる方針を固めたことを受けて、中国電力は700億円余りの特別損失を計上すると発表しました。(後略)

 
[2022_12_02_06]
関電主導のカルテルなのに…電力各社、関電の「無罪放免」に怒り 読売新聞 2022/12/02 TOP
顧客獲得競争をやめるためのカルテルを結んだとして、西日本などにある大手電力各社が1日、計1000億円超の課徴金納付を求める処分案を通知された。カルテルの中心になったという関西電力(大阪市)は違反の自主申告により処分を免れる見(後略)

 
[2022_12_03_01]
電事連、六ケ所村に1億円寄付へ 東奥日報 2022/12/03 TOP
大手電力各社でつくる電気事業連合会(電事連)が本年度、青森県六ケ所村に1億円寄付することが2日、分かった。村によると、電事連からの寄付は東日本大震災後初で、人材育成や企業支援などのため村側が要望した。電力各社が電気料金を大(後略)

 
[2022_12_03_02]
「廃炉デー集会」での現地報告 先崎千尋 たんぽぽ 2022/12/03 TOP
1.原発に関する私の素朴な考え(1)電気は私たちの生活に欠かせない。だが、その電気を起こすのに、危険極まりない原子力をどうして使うのか。自然エネルギーとして太陽光、水力、風力、バイオマス、地熱などがあり、日本は世界有数の資源大国。野(後略)

 
[2022_12_03_03]
運転期間は今後も「原子炉等規制法の規制条項」として残すべき 永野勇 たんぽぽ 2022/12/03 TOP
原発運転期間延長問題で、11月25日の日経新聞報道では「停止期間外し原発運転期間延長 政府・与党、上限撤廃見送り」となっているので、これだけ見ると、上限撤廃案が見送られたので、ああ良かったと思われた方がいると思いますが、そう(後略)

 
 
 ▲5戻る  < 37 >  記事番号[181]〜[185] / 記事総数[192]  5進む▼ 

[2022_12_03_04]
「新地発電所」1号機 設備不具合で再び停止 復旧見通し不明 NHK 2022/12/03 TOP
ことし3月の地震の被害から復旧し、先月、運転を再開したばかりの新地町(しんちまち)の火力発電所で3日午後、設備に不具合が見つかり、運転を停止しました。不具合の原因は分かっておらず、復旧の見通しは立っていません。運転を停止し(後略)

 
[2022_12_03_05]
ザポロジエ原発からの撤退検討か ロシア、資源輸送保証なら 東京新聞 2022/12/03 TOP
【キーウ共同】ロシアの独立系メディア「メドゥーザ」は2日、プーチン政権に近い複数の消息筋の話として、ウクライナが同国経由のロシア産原油と天然ガスの欧州向けパイプライン輸送を保証した場合、引き換えにロシアがウクライナ南部ザ(後略)

 
[2022_12_03_06]
中国電力値上げ審査、課徴金の影響なし 官房長官 中国新聞 2022/12/03 TOP
松野博一官房長官は1日の記者会見で、中国電力が独禁法違反(不当な取引制限)で公正取引委員会から課徴金納付命令案の通知を受けたことに関し、「家庭向け電気料金の値上げ申請の審査について、課徴金納付命令が影響を与えるものではない」と述べた。(後略)(後略)

 
[2022_12_03_07]
事業変更許可申請 RFSが一部補正/むつ・中間貯蔵施設 東奥日報 2022/12/03 TOP
リサイクル燃料貯蔵(RFS)は2日、青森県むつ市に建設中の使用済み核燃料中間貯蔵施設に関し、事業変更許可申請書の一部補正を原子力規制委員会に提出した。(後略)(後略)

 
[2022_12_03_08]
再処理工場の設工認 初回補正は来週以降/原燃 東奥日報 2022/12/03 TOP
日本原燃は2日、六ケ所再処理工場(青森県六ケ所村)の完工に向けた安全対策工事の認可(設工認)で、今週に予定していた初回申請分の補正を来週以降に先送りした。補正書の作成が間に合わないため。増田尚宏社長は先月の会見で、今週に(後略)

 
 
 ▲5戻る  < 38 >  記事番号[186]〜[190] / 記事総数[192]  5進む▼ 

[2022_12_04_01]
敵基地攻撃能力、原発依存に舵…重要政策の変更急ぐ岸田政権 東京新聞 2022/12/04 TOP
岸田政権は、国の基本方針にかかわる複数の政策転換を年内に決着させようとしている。敵基地攻撃能力(反撃能力)の保有や、原発の建て替え(リプレース)推進などだ。いずれも国民に丁寧に説明し、十分に理解を得て進めるべきものだが、(後略)

 
[2022_12_04_02]
インドネシアの大規模噴火「日本への津波の影響なし」気象庁 NHK 2022/12/04 TOP
4日午前、インドネシア・ジャワ島のスメル火山で発生した大規模な噴火について、気象庁は日本への津波の有無について調べていましたが「日本への津波の影響はない」と発表しました。気象庁によりますと、日本時間の4日午前11時18分(後略)

 
[2022_12_04_03]
原発処理水放出 来夏以降の公算 沖縄タイ 2022/12/04 TOP
東京電力は福島第1原発の処理水を海洋放出する海底トンネルの掘削を近く中断する。 約1キロのトンネルは8割ほど掘り進んでいるが、放出口周辺の工事を優先する必要があるため。掘削再開は来年4月ごろの予定で、政府と東電が目指す「来年(後略)

 
[2022_12_04_04]
西村経産相 国の原子力政策は安全最優先に政策をとりまとめへ NHK 2022/12/04 TOP
西村経済産業大臣は、4日、次世代型の原子炉の開発など国の原子力政策について杉本知事らと意見を交わし、将来的な原発の活用に向け安全性の確保を最優先に、年末までに国の政策の方向性を取りまとめる考えをあらためて示しました。国の(後略)

 
[2022_12_04_05]
原発稼働させぬ世論形成を 女川原発の地元で元裁判長 共同通信 2022/12/04 TOP
2014年に福井地裁で関西電力大飯原発の再稼働を認めない判決を出した樋口英明元裁判長(70)は4日、宮城県女川町で講演し、各地で提起されている原発差し止め訴訟が最高裁で勝訴するには、世論の後押しが重要だと訴えた。「原発を稼働し(後略)

 
 
 ▲5戻る  < 39 >  記事番号[191]〜[192] / 記事総数[192]

[2022_12_04_06]
事故に備え、九電が特別点検前から用地交渉 南日本新 2022/12/04 TOP
九州電力は、川内原発1、2号機(鹿児島県薩摩川内市)が災害などで事故が発生した際の後方支援拠点とするため、いちき串木野市の市有地を新たに取得した。「原則40年」とされる運転期限が迫る中での新たな整備。市議会では「延長ありき」(後略)

 
[2022_12_04_07]
自民現職が初めて東海第2原発原発再稼働賛成を鮮明に 茨城県議選 毎日新聞 2022/12/04 TOP
11日投開票の茨城県議選で、同県東海村(定数1)の自民現職が初めて、日本原子力発電東海第2原発原発の再稼働賛成を鮮明にして争点化を図っている。一方、共産新人は再稼働を含めて原発回帰にかじを切った政府に危機感を強める。「必要な(後略)
戻る 記事終了 戻る