[2019_10_19_01]原発マネー、ゆがむ関係=元助役、高浜町に君臨−「関電が利用」指摘も〔深層探訪〕(時事通信2019年10月19日)
 
参照元
原発マネー、ゆがむ関係=元助役、高浜町に君臨−「関電が利用」指摘も〔深層探訪〕

 関西電力幹部が福井県高浜町の森山栄治元助役(故人)から多額の金品を受け取っていた問題は、関電のトップ2人が辞任を表明する事態に発展した。新たに設置された第三者委員会の再調査でうみは出し切れるのか。舞台となった同町を歩くと、「原発マネー」をめぐる森山氏と関電のゆがんだ関係が見えてきた。

 ◇町長しのぐ権力

 福井市中心部から車で約2時間。全国最多の15基の原発を抱える福井県の最西端に高浜町はある。人口約1万人の町財政は関電高浜原発に支えられ、2019年度当初予算では、国からの交付金など原発関連収入は53%を占める。1、2号機の再稼働に向けた工事が進んでおり、真新しい町役場に面した国道を、原発作業員を乗せたバスやダンプが行き交う。
 森山氏は同町出身で、京都府などに勤務後、1969年に41歳で入庁。当時の浜田倫三町長に招かれたといい、わずか1年で課長に昇進し、収入役、助役を歴任した。高浜原発3、4号機の増設に向け、浜田氏とともに住民の取りまとめに奔走し、「関電は頭を下げて説明会をする必要もなかった」(渡辺孝町議)という。
 町には「協力金」の名目で関電から多額の原発マネーが流れ込んだ。森山氏の助役在任は10年間に及び、豊富な資金と有形無形の圧力で住民の異論を抑え込み、役場を取り仕切るようになった。「森山氏が首を縦に振らないと町長でもどうにもならない」(地元住民)状態で、陰で「天皇」「Mさん」と呼ばれるようになった。渡辺町議は「町長より給料が高かった」と証言する。

 ◇「虎の威を借る」

 森山氏は退任後、関電子会社に相談役として迎えられ、複数の地元企業の役員や顧問にも就任。町や県の審議会委員も務め、行政にも影響力を保持し続けた。意に沿わないことがあると激高し、「1時間立たされたまま怒られた職員もいた」(県幹部)という。関電は「地域の有力者」(調査報告書)に最大限の気を配り、発注する工事情報を優先して提供。「先生」と持ち上げ、誕生会などでもてなした。
 森山氏が関係する会社は、関電が発注する工事を次々と受注するようになった。男性住民は「彼の影響力で大きくなった会社は山ほどある」と指摘。その一つが森山氏に3億円を提供していた同町の建設会社「吉田開発」だった。別の建設会社の社長は「虎の威を借る事業者はたくさんいた」と苦々しそうに語った。

 ◇住民も分断

 吉田開発などを通じて森山氏に提供された資金は、3億2000万円相当の金品となって関電幹部に「還流」していた。関電が公表した報告書は、「返却しようとするとどう喝された」などと自らは被害者と訴えるような表現が目立ったが、男性住民は「関電は森山氏を利用し、地元住民や行政を抑え込んだ。持ちつ持たれつだった」と憤る。
 原発マネーは住民も分断した。地元企業に勤める男性会社員は「経済は潤ったが、勝ち組と負け組にすっかり分かれてしまった」と悔やむ。高浜原発近くに住む男性は「人口は減るばかりで活性化の手だてはなく、原発を受け入れざるを得ない。共存共栄で暮らしていかないと」とこぼした。
KEY_WORD:TAKAHAMA_: